![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/84540203af321235495806d2e9da5bdf.jpg)
ども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/e1bd512f913702308a9caad7ad9c1d51.jpg?1669682763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/7d2a455b5ceeb3a16e10bd25b397a406.jpg?1669682678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/37b5b2f0f6bcf23040295b5163ad6495.jpg?1669682678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/5bedccf9b1af0a934077d5b701b78f08.jpg?1669684713)
四日目に食した塩味。少しとろみがあって美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/ec0ba1df29ab162ad1c6ad243a047626.jpg?1669684713)
十一日目に食した味噌味。あっさりしててこれまた美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/bdd58a3e909ae4b6f990002c96941bd2.jpg?1669684923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/d50134d39003010f84e50782406a4b5a.jpg?1669685070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/baacaa4ef1e62a06e8f65bb1fc357630.jpg?1669685153)
11月もあと僅か。
サッカーW杯が盛り上がってますねぇ。
そらぁ日本がドイツに勝ったんだもの。
今年、九州場所を3回観戦したタスィ兄さんです。(^_^;)
(四日目、十一日目、千秋楽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/e1bd512f913702308a9caad7ad9c1d51.jpg?1669682763)
ドイツに勝った意味はね、ただ「強豪国に勝った」だけではないのです。
相撲で言えば「恩返し」なのです。
稽古をつけて貰った横綱に勝ったとです。
日本サッカー発展の歴史は、ドイツ(西ドイツ)無しでは語れないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/7d2a455b5ceeb3a16e10bd25b397a406.jpg?1669682678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/37b5b2f0f6bcf23040295b5163ad6495.jpg?1669682678)
さて、九州場所の話に入りましょうか。
まずは会場の様子ですが、今年も飲食スペースはありました。
昨年とは違い、入場する前でも気軽に立ち寄れたし、
キッチンカーの数が昨年より増えましたね。
あと、ちゃんこが味噌味と塩味の2種類選べるようになってました。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/5bedccf9b1af0a934077d5b701b78f08.jpg?1669684713)
四日目に食した塩味。少しとろみがあって美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/ec0ba1df29ab162ad1c6ad243a047626.jpg?1669684713)
十一日目に食した味噌味。あっさりしててこれまた美味。
館内入場口は昨年に引き続き、消毒液と検温がお出迎え。
親方衆がチケットもぎりしていた時代が懐かしい…。(TべT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/bdd58a3e909ae4b6f990002c96941bd2.jpg?1669684923)
館内はやはりテンションが上がるとです。
昨年は飲食禁止でしたが、今年は「黙食」ならばOKとなりました。
観戦にはやはり梅ヶ枝餅とお茶は欠かせません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/d50134d39003010f84e50782406a4b5a.jpg?1669685070)
少しずつではありますが、
コロナ前の状態に戻ってきている感じがしたとです。
今回照ノ富士は休場しましたが、
横綱土俵入りで「よいしょーっ!」が言えるようになってほしいですね。
(アレがないと締まらない。照ノ富士はまだ体験してないんですよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/baacaa4ef1e62a06e8f65bb1fc357630.jpg?1669685153)
あとはね、懸賞金に時代を感じるものが!
そう、モデルナですよ。(゚o゚;;
「どんだけ儲かっとるんぢゃい」と穿った見方をしてましたとです、はい。
たまたま撮ったこの取組ですが、
「一山本ー千代大龍」戦でした。
さっき気がつきました。
まさか数日後に千代大龍が突如として引退するとは。(゚o゚;;
あと十両の豊山が引退発表しましたねぇ。
千秋楽の相撲が最後となりましたが、
思うように力が出ない感じでした。
朝乃山と共に将来の横綱大関候補と期待されていましたが、
怪我に泣いてしまったとです。残念。(T_T)
ドイツに勝った日本がコスタリカに敗れました。
横綱に金星をあげたからって、優勝するわけではないでしょう。
そういうことなのです。
総括は【その2】以降にしましょう。
んぢゃまた。(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます