皆さんこんにちは!暑い日が続いていましたが、12月に入りいよいよ肌寒くなり、冬が近づいてきましたね。
今回は、当院のリハビリ訓練室の様子とひろーい敷地内をご紹介しながら、理学療法のリハビリで行っている「屋外歩行練習」の雰囲気をお伝えしようと思います。
まず訓練室の様子です。
広い室内に大きな明るい窓、天気の良い日は日光連山が見えます。富士山、秩父連山、スカイツリーも . . . 本文を読む
こんにちは。
今日は最近当院で導入が増えているコンフォートカフについて紹介したいと思います。
本機はMI−Eモードとパーカッサーモードの2つに別れている排痰補助装置となります。
MI−Eはマスクや気管内チューブを介して肺および気道にゆっくりと深く陽圧を与えた後、陰圧にシフトさせる動作が咳と同様の作用を生み出すことで排痰を促し、分泌物除去を容易にします。また、無気肺の予 . . . 本文を読む
いつも東埼玉病院ブログを見て頂きありがとうございます。
新型コロナウイルスの位置づけは、5類感染症になりましたが、状況としてはあまり変わっていないような印象を受けています。(個人的な意見ですが・・) 実は、今年のお盆に新型コロナウイルスに感染し、寝込んでいました。
感想としては、「もう罹りたくない!」と思いました。
皆さんもご存じのように、高熱、頭痛、倦怠感、関節痛、味覚障害等に襲われました . . . 本文を読む
指導者養成ICLSワークショップ
先日、東京医療センターで行われた、第12回指導者養成ICLSワークショップに参加してきました。
以前にもブログでICLSについてお話させていただきました。ICLSとは突然の心肺停止に対する最初の10分間のチーム蘇生のことです。
詳しくは「ICLSコースに参加してきました。」(2023年2月24日)の記事を参照していただければと思います。
& . . . 本文を読む
「片手でも料理をつくりたい!」
「自分好みの味付けにしたい!!」
「少しでも家族の役に立ちたい!!!」
そんな声を聴き、作業療法で片手でも料理をつくれないか一緒に考えました。
脳卒中を発症すると、運動麻痺により自分の思うように手足を動かせない方が多く、麻痺の重症度も様々です。
軽症であれば病前と変わりない生活を送れる人もいますが、重症になると病前と同じような生活を送ること . . . 本文を読む
先日、慶応義塾大学信濃町キャンパスで
リハビリテーション医療懇話会が開催されました。
現地での開催は4年ぶりです。
参加者は医師や看護師、栄養士、リハビリテーションスタッフなど、約20施設から医療関係者が
集まりました。
第1部では関連施設の紹介、
第2部では「褥瘡」をテーマにした教育講演・
シンポジウムがありました。
  . . . 本文を読む
皆さん暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?急に暑くなり、我々職員はもちろんのこと、特に入院中の患者さんは冷房の効いた病院で毎日過ごされているので、熱中症リスクが高まっています。真夏に退院が予定されている患者さんもいるので、熱中症対策が必要です。
暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高まります。そこで体が暑さに慣れること「暑熱順化(しょねつじゅんか)」について紹介いたします。
. . . 本文を読む
作業療法部門 新入職員の紹介
<新卒のOT>
はじめまして
今年の4月に入職しました。
作業療法士として先輩方のご指導を賜りながら日々リハビリを行っています。
手芸や工芸などのものづくりが好きなので、自助具の作成などに活かしたいと考えています。
実際に趣味活動の一環として、刺繍が得意な方に教わりながらフランス刺繍でコースターを作成しました。
得意なことを活かしながら、 . . . 本文を読む
みなさんこんにちは。
病院の桜も満開となり暖かい季節となりました。
今年度、新たに東埼玉病院リハビリ科のホームページをリニューアルしました!
少しご紹介させていただきます。
↓
デザインや表示方法を変更し以前より使いやすくなっております。
東埼玉病院の自然をイメージした青や緑を基調としたデザインにしました。
病院の診療科目やリハビリ内容、 . . . 本文を読む
新人看護師、新人リハビリスタッフ、異動者に対して『移乗勉強会』を行いました。
当院は回復期病棟、筋ジストロフィー病棟、重症心身障害児・者病棟、神経難病病棟などがあり、ベッドや車椅子への移乗が必要となる場面が多くあります。
移乗は無理をして力ずくで行なおうとすると腰に負担がかかり、痛めてしまう可能性があります。
そのため、患者さんだけではなく介助する側も負担が少ない方法で移 . . . 本文を読む