広田さくら vs つぼ原人
【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール
時計の針が午前4時・・・目覚めてしまった昨夜から某所で宿泊しています
なぜならば・・・営業店の社員さんプレゼンツ?滋賀県ツアーに参加します
この企画を持ちかけていただいたのは大切な女性(ひと)からでした集合時間が、午前8時40分ごろ
う~ん・・・さすがに研修後だと爆睡(笑)していると思われたので、(いや事前にツアーはわかっていたが、急に研修が入った
)
目覚めてしまったから、ヤフオクでエキマニの部品?もポチッとなっと落札しといて
ブログを更新作業しました
また2度寝でもしようかと思います
でも団体行動で、イチャイチャは・・・(営業店では
ないしょになっています?たぶん)
今回地デジ研修が終わり、おいらの知識に足りなかった部分や新鮮なことがわかりました。
またケーブルTVと比較することも出来たことが大きな要素も?わかりました。
非凡ではございますが?同軸ケーブルからあらゆる部材?などももう一度おいらの頭の中に叩き込みました?
若干同軸ケーブルで変更もあることが(20年前後ぐらい前は粗悪品の同軸ケーブルもあり!?)判明した・・・(某アンテナメーカーさん曰く)
アナログ放送が終了に伴い、アナログ放送が見れなかった?(電力会社の高圧電線で影響やビルの建物など)皆さんは、協調アンテナなどで対策されてたかと思いますが、今回のデジタル放送に(国の推進?)移行するため「デジタル放送の保障」がないのです・・・
確かに言い分は分りますが、UHF電波とVHS電波は高低差はわかりますが・・・こればかりはおいらもなんとも言えません・・・