K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

2016年志摩市長選の投票へ行こう!

2016年10月16日 | 地元ネタのニュースやイベント、いじめ問題

伊勢志摩サミットが無事に終わり、
2016年の志摩市長選が近づいてきました。

管理人は当然投票へ行きます。

どうする志摩の少子化、産業 市長選立候補予定者3人 市民300人前に公開討論

任期満了(三十日)に伴う志摩市長選(十六日告示、二十三日投開票)を前に、志摩青年会議所は十四日夜、同市阿児町鵜方の市商工会館で公開討論会を開いた。市長選に立候補を予定する三人が市の課題について意見を交わし、市民約三百人が傍聴した。

 出席したのは、現職の大口秀和氏(65)=同市志摩町和具▽元職の竹内千尋氏(57)=阿児町神明▽新人の浜口淳子氏(65)=大王町波切―の三人。少子化対策やポストサミットの展望、地域産業の振興などテーマに議論した。

 地域の活性化について、大口氏は「サミットの効果を生かすため、間髪入れず観光の振興に力を入れるべき」と主張。竹内氏は「サミットで広まった知名度を生かし、観光や食を学べる場所を作りたい」と述べた。浜口氏は「伊勢から熊野まで一体となって水産業を活性化するを方策を考えるのは大事だ」と語った。

 最近、某市長候補者の新聞折り込みチラシがありました。
ゴミ袋の金額が隣の某市と比べて高い!?
 いやいや!某市長候補者が!!なぜ!?
志摩市が2004年、合併で誕生した同市の初代市長を務めた。
08、12年の同市長選では落選した。
 特に印象的だった2008年の志摩市長選挙のときでした。
記憶が正しければ確か800票差だった・・・
 
 ~管理人の憶測~
 800票=800人=志摩市役所に勤めてる皆さん!?
従兄弟も勤めています。
クレームで、とある場所での説明会に
2016年志摩市市長候補さんは
現れず、職員に後始末・・・多々あったらしい!?
 また!今回の折込チラシ(2回)で訴えるのも、
正直!!心に響かない・・・

 叔父さんも怒り!組織票は全て別の候補者へ!!

 今回の投票する候補者は
腰が低く、フットワークも軽く、なによりも人柄が良い!
なによりも「地元愛」がしみじみと伝わってきます。

 伊勢志摩サミットで観光客の偏りはありました。
この先どのように志摩市の発展を若い世代に伝えていくのか?
管理人は思います。


涙2 (2020 青春 Ver.)