コロナウイルスにも負けて!?
食欲にも負けてしまい!?
多気町の「すまいるさん」へ(また)食べに行きました。
なるべく県内だけの移動ですので・・・
(すいません)
こんな感じです。
出汁巻き卵(定番です)、冷奴、鰯の酢のもん、フライ盛り合わせ、イカとサーモンの刺身
豚汁にライスの小!?です。
さすがに食べ過ぎました。
このままでは「おなかまわり」も・・・
ほどほどにしたいと思うだけです。
少しでも明るい話題を?
2020年5月11日からご当地ナンバーが交付開始します。
管理人が次回車の買い替えのときは「伊勢志摩ナンバー」となります。
車に興味のない方には大変申し訳ございませんでした。
抜粋 https://jafmate.jp/blog/car/200236-70_2.html
【中部地方:伊勢志摩(三重県伊勢市、鳥羽市、志摩市、多気郡、度会郡/四日市(三重県四日市市)】
出典:国土交通省
「伊勢志摩」はお伊勢さんの通称でも有名な「伊勢神宮」の鳥居を、
二色で表現した風がくぐり抜けているデザイン。
赤い風は人々の交流、青い風は志摩半島を囲む海の潮風をイメージしているそうだ。
伊勢志摩の魅力と情緒が感じられる図柄はまさに "広告塔" らしいナンバープレートだ。
そして「四日市」のナンバープレートは、工場夜景としても有名な四日市コンビナートの光が、
夜の海面に反射して輝く様子が採用されている。
管理人的にはいいデザインだと思います。
本日もスーパーセンタープラント志摩店さんで買いました!
北海ちらし寿司と
から揚げです。
賢島駅からプラントまではキツいっすね・・・
しっかりと食べて明日に備えて??
休みたいと思います。
自転車で賢島駅まで行きました。
賢島駅の待合近辺で撮影。
さすがにお尻とヒザが痛い!!
志摩マリンランドの案内板?
さすがに水分補給しました。
伊勢志摩サミット記念館が・・・
コロナウイルスの影響で閉まってました。
(志摩って?閉まってました。一回行ってみたかったが・・・)
賢島駅を後にして
うーん!マンボー!!
志摩マリンランド前を通り過ぎて自宅へもどりました・・・
晴天に恵まれて自転車で
佐美長神社へ参拝しました。
階段を登りきり、左側に宮が建ってます。
奥のほうには
ほこらでいいのかな?4つ建ってます。
5月4日に三重テレビ放送を見てたら「お田植祭」の番組でした。
2020年には祭りがあるかどうか不明ですが、ぜひ開催してほしいとおもいます。
やはり延長・・・
抜粋元 Yahooニュース毎日新聞より
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7ebc37114fe56d741aedd00edc250c0560c77e
新型コロナウイルスへの対応を協議する政府対策本部が4日午後開かれ、
緊急事態宣言の対象地域を全都道府県としたまま、5月31日まで延長すると正式決定した。
その後に安倍晋三首相が記者会見し、今後の対応などについて説明する。
首相は対策本部で「現時点ではかなりの数の新規感染者数を認め、感染者数の減少も十分なレベルではない。
医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している地域もみられる」などと発言。
一方で「5月14日をめどに専門家に状況を改めて評価していただきたい」と述べ、期限内にも解除を検討する意向を示した。
政府は4月7日、東京都や大阪府など7都府県を対象に、期限を5月6日までとする緊急事態宣言を発令し、
7都府県は不要不急の外出自粛や娯楽施設の休業などを要請した。
その後、都市部から地方への移動による感染者の増加を防ぐため、4月16日には対象を全国に拡大していた。
管理人の行きつけのスーパーセンタープラント志摩店さんへ人間のエサ!?
とりあえず5月4日は・・・
具がでっかい上太巻を買いました。
海苔巻きが管理人個人的には芸術だとおもいます。
チキンセットを購入しました。ゴールデンウィーク限定?
ボリュームありますので、気をつけて食べたいと思います。
明日5日も休みいただいてますので・・・
お昼ごはんもテイクアウトもいいです。
志摩店|SUPER CENTER PLANT
HP URL https://www.plant-co.jp/shop/detail/22.html
休日絶賛!地元にて居ます!!
まだまだコロナウイルスにて、なんともならん・・・
意外にも配達は多いですね・・・
少し体重も減量もしてたんで・・・
測定・・・
98センチでした。
見事に先週1センチ縮みました。
5月の先行きは不明なので
いろいろ様子みます。
がんばろう!日本!!
抜粋 https://www.pref.mie.lg.jp/NOSOMU/HP/m0104100027.htm
農産物
◇三重のお米、伊勢茶に加え、旬の農産物など、三重県の自慢の特産物をご家庭用や贈り物にご利用ください。
JAグループ三重は、地元産の農畜産物の購入・消費促進運動を展開しています。
■JAグループ三重ホームページ
https://www.ja-miechuokai.or.jp/
三重県内の特産物を下記のリンク先から購入することができます。
■JAタウン
https://www.ja-town.com/shop/c/c4501/
お花
◇花は、場の雰囲気を明るくしたり、人の心を癒したりする効果や魅力を持っています。職場や家に花を飾って、明るく、うるおいのある暮らしを楽しんでみてはいかがでしょうか。
三重県内の生花店は、下記のリンク先より探すことができます。
■三重県花商組合連合会ホームページ
http://www.miekaren.com/
県では、みえの花の魅力を発信する”花いっぱいプロジェクトみえ”を展開しています。
■花いっぱいプロジェクトみえ
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0022900020.htm
牛乳・乳製品
◇牛乳・乳製品はカルシウムを豊富に含んでいるほか、ストレス抑制、心身の美容に効果があると言われています。ミルクの力で健康な日々を送りませんか。
三重県内の乳製品生産者は、下記のリンク先より探すことができます。
■三重県畜産協会ホームページ モグモグみえ
http://mie.lin.gr.jp/mog2/milk.html
県産の牛乳・乳製品は、下記のリンク先などから購入することができます。
■大内山酪農農業協同組合ホームページ
http://www.ouchiyamarakunou.com/Html/rakunouweb11_007.htm
畜産物
◇牛肉、豚肉、鶏肉などの食肉や鶏卵は、必須アミノ酸をバランスよく豊富に含む良質のタンパク質源のほか、ビタミンB群や各種ミネラルも多く含まれ、疲労回復や老化防止等に効果があるといわれています。三重県産のお肉・タマゴを食べて、健康的な生活を過ごしませんか。
三重県内の牛肉・豚肉・鶏肉・鶏卵の生産者は、下記のリンク先より探すことができます。
■三重県畜産協会ホームページ モグモグみえ
http://mie.lin.gr.jp/mog2/beef.html (牛肉)
http://mie.lin.gr.jp/mog2/pork.html (豚肉)
http://mie.lin.gr.jp/mog2/eggchicken.html (卵・鶏肉)
県産牛肉等は、下記のリンク先などから購入することができます。
■JAタウン
https://www.ja-town.com/shop/c/c10000168/
水産物
◇三重県は全国でもトップクラスの魚介類の宝庫!バラエティに富んだ魚介類が水揚げされます。そんな三重県の各地域ならではの新鮮な魚介類が買えるお店を紹介します。
三重県内の新鮮な魚介類が買えるお店は、下記のリンク先より探すことができます。
■三重の地魚が買える店
https://www.pref.mie.lg.jp/SUISAN/HP/90046000001.htm
■三重県漁業協同組合連合会ホームページ
http://www.miegyoren.or.jp/
その他
「#三重のまごごろ ふるさとギフトセット」
◇新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、県外からの帰省、旅行を自粛していただいているご家族、ご親戚、ご友人を元気づけるため、ふるさと三重の味「#三重のまごごろ ふるさとギフトセット」をお届けしませんんか。本ギフトセットは、県内事業者のご協力のもと、鈴木知事のメッセージカードを添えて発送されます。
「#三重のまごごろ」で、皆さんのまごごろの輪をつなげましょう!
関連サイト:http://www.pref.mie.lg.jp/CHISANM/HP/m0111300082.htm
三重県の緊急情報から抜粋
URL https://kurashi.yahoo.co.jp/mie/24000/incidents/bousai/16983
三重県新型コロナウイルス感染症対策本部では、
現在、新型コロナウイルス感染症拡大阻止に向けた「緊急事態措置」として、
ゴールデンウィーク期間中の県内での移動や県外から三重県内への移動の自粛をお願いしています。
ご自身やご家族、友人など大切な方の命や健康を守るため、
生活の維持に必要な場合を除く移動を改めて自粛していただくとともに、
あわせてお知り合いの方や周りの方々への移動自粛のお声がけを是非お願いします。
2連休いただいてましてゴールデンウィークの気分でもないですね。
5月1日の今朝の伊勢新聞では今週はコロナウイルス感染者0人と記載してありました。
いつ!どこで!!コロナウイルス感染!!!
まだまだ気をつけて自己防衛できることはしっかりとやりたいです。
インターネットではゴールデンウィーク明けには「マスクの暴落!?」っと
また、「緊急事態宣言の解除」もまだまだ先みたいらしい・・・
この先どうなることやら・・・