ちょっと寄り道 2006-06-29 | ライフスタイル 打ち合わせの帰り際、自転車で走っていると、見慣れない灯りが見えました。 近づいていくと、神社でたくさんの提灯をぶらさげていました。 大津市の篠津神社でした。 御門は、明治に廃城になりました膳所城のものだそうです。 神社を抜けて、夜の道を走ると意外や、初めての道。 「こっちに行けばたぶん、あそこに出るな」と知っている町なのですが、一度も通ったことのない道でした。 結構たくさんのお寺があり、車も通らない気持ちいい道でした。 梅雨のじめじめを少し忘れさせてくれる帰りでした。 « 成長 | トップ | 梅雨では逢えません »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 膳所城 (まっちゃ) 2006-07-07 08:31:47 そうです。ここにあったのです。といっても、膳所城の歴史や廃城後のことなど全く知らなかったのですが。(お恥ずかしい) 返信する Unknown (武士童) 2006-07-01 20:16:16 おおおそこにあったか膳所城の門 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
といっても、膳所城の歴史や廃城後のことなど全く知らなかったのですが。(お恥ずかしい)
そこにあったか
膳所城の門