その昔5年日記なるものを購入し、みごとに3日坊主に終った私。そんな私がブログなるものに挑戦してみようとおもったのには、訳がある。
きちんと暮らすは、パトリス・ジュリアン著の本のタイトルからです。本の写真をのせようと思うのだけれど、なんせブログ初心者。今はちょっとムリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/1abc9407d9fc09cdb1443584ec8baac6.jpg)
この本の帯に、「お皿を洗っていたら、手をすべらせて割ってしまった。その理由は何だと思いますか?」
というのがあり、思わずその本を手に取ったのでした。
→answer そのとき、あなたの意識はどこにありましたか?
お皿を洗うことだけに、100%注がれていましたか?
目の前のことから意識をそらした瞬間、あなたの世界はふたつになってしまう。今、行われている現実と頭の中に現れた、何か別の空間。
大切なお皿を失わないためにできること。それは、理由もなにも考えずに、目の前にあることを、ただ行うこと。
あなたの人生は、常に目の前にあるそれひとつだけ。
心がそこからふわりと離れて世界がふたつになった瞬間、お皿はするりと、手から滑り落ちる。
この帯を読んだとき、ハッとさせられたのでした。それからは「きちんと暮らす」は、私の目標というか標語みたいなものになりました。
その後もあいかわらず、大切なワイングラスを割ったりしているのですが・・・・。
えっ?本の中身はどうだったか?
一番感動したのは、この帯かなぁーーー。
きちんと暮らすは、パトリス・ジュリアン著の本のタイトルからです。本の写真をのせようと思うのだけれど、なんせブログ初心者。今はちょっとムリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e2/1abc9407d9fc09cdb1443584ec8baac6.jpg)
この本の帯に、「お皿を洗っていたら、手をすべらせて割ってしまった。その理由は何だと思いますか?」
というのがあり、思わずその本を手に取ったのでした。
→answer そのとき、あなたの意識はどこにありましたか?
お皿を洗うことだけに、100%注がれていましたか?
目の前のことから意識をそらした瞬間、あなたの世界はふたつになってしまう。今、行われている現実と頭の中に現れた、何か別の空間。
大切なお皿を失わないためにできること。それは、理由もなにも考えずに、目の前にあることを、ただ行うこと。
あなたの人生は、常に目の前にあるそれひとつだけ。
心がそこからふわりと離れて世界がふたつになった瞬間、お皿はするりと、手から滑り落ちる。
この帯を読んだとき、ハッとさせられたのでした。それからは「きちんと暮らす」は、私の目標というか標語みたいなものになりました。
その後もあいかわらず、大切なワイングラスを割ったりしているのですが・・・・。
えっ?本の中身はどうだったか?
一番感動したのは、この帯かなぁーーー。