ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

モナカ

2014-12-13 | 猫のいる生活

その前足がカワイイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープン始まる

2009-01-19 | 猫のいる生活
毎日が冬休みの私です。
そして今日からテニスの全豪オープンが始まりましたね
今日から2週間、我が家のTVはWOWOWオンリーです。

オーストラリアとは時差2時間ですから、LIVEでテレビ観戦することができます。
お仕事中の皆様ごめんなさい。

今朝は早速、クルム伊達公子の本選1回戦をやっていました。
伊達さん、38歳、見事です。
予選3回勝ち上がっての本選。
体力的に無理かなとも思いましたが、負けてなかったですね。
むしろ攻めていて、自分からミスすることがなかったのがすばらしいです。
しいて言えば、ダブルフォルトが多かったのが敗因のひとつかなと思いました。
結果的にはフルセット1:2で負けてしまいましたが、
まだまだ世界に挑戦していけるのでは、と何だか勇気をもらいました。

伊達さんの勇気をもらって、私も今就職活動真っ只中なのですが、
がんばらなくてはと思いました。
先週、ハローワークに行ったら、人でごった返していてすごい活気でした。
ハローワークが活気があるって?やっぱりこのご時世で失業者が増えているのでしょうね。

私の場合も年齢的に厳しい状況ではありますが、
何とか早い時期に仕事を決めたいなと思っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今日の福ノ助さん

2008-06-27 | 猫のいる生活
仕事辞めちゃったので、毎日家にいるんですが、
まあこの人(ネコ)のだれっぷりには恐れ入っちゃいます。

今日も一日ソファーでお昼寝ですね。
それにしてもこのおなか、見事でしょう。
運動不足なんだよ、絶対。

3本足だから仕方ないのもあるかもしれないけど、
何かいいおもちゃないかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の福ノ助さん

2008-06-17 | 猫のいる生活
いよいよもって私のPCが危うくなってきました。
今、娘のPCから更新しています。

私のPCは今は亡きIBM(今はレノボ)のThinkPadです。
しかもWindows98!今時いないよね。
もうほんといつ壊れてもおかしくないので、
そろそろ買い替えないといけないのですが、

なにしろ今は無職の身←そう仕事辞めたんです~。

再就職が決まったら考えます。

この間夫も家で仕事ができるようにと新しいPCを買ったばかりだしね。
夫と娘のPCはMacです。

でこの前、夫が娘から使い方を教わっていた!

「あいつPC使いこなしてるよ。新しいMacの使い方教わっちゃたよ。びっくりだ。」だって。

「老いては子に従え」ですか?



まだまだ老いるには早すぎるでしょ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボな猫

2008-06-16 | 猫のいる生活
ちょっとそこのアナタ、お太りになったのでは?
このおなかメタボだよね。

毎日家にいるので、我家の2にゃんたちの様子を見ていると

何だか一日中寝ているみたい。

福ノ助は1階のリビングで、
喜喜は2階がテリトリーのようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ4周年

2008-03-06 | 猫のいる生活
この3月9日でgooブログが4周年だそうです。
私のこのブログはgooブログで、この7月で丸3年続いたことになります。

ちなみに3月9日は私たちの結婚記念日でもあります。
こちらは23回目。あと少しで銀婚式です。

ダメもとで、gooブログのプレゼントキャンペーンに応募しちゃいます

クイズの答   ①ブログモバイル
プレゼント希望 ②デジタル一眼レフ

デジタル一眼レフ当たったらいいなぁ~


一体どんだけの人が応募するんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SK-Ⅱその後

2008-02-06 | 猫のいる生活
お寒うございます。
今年になって二度目の雪がちらついています。

先日の雪は、久しぶりに積もりましたね。
庭にある鳥の餌台にバナナとパン屑を置いておいたら、
メジロやヒヨドリ、すずめが入れ替わり立ち代りやって来て
かわいい姿を見せてくれました。
写真を撮ろうと思ったら、デジカメのバッテリー切れ
それにしても、小鳥たちの食欲はすごい。
あっという間にきれいに食べ尽くしていました。

冬の間に餌付けをしておくと、夏になっても庭にやってきて、
庭の木の害虫を食べてくれるって、聞いた事があって、
先日の雪の日から毎日餌をやってます。

ところで、タイトルと写真と記事がまったくもってバラバラですね(> <)
SK-Ⅱのことを書こうと思っていたのに・・・。

SK-Ⅱの美容液を初めて買って、使う事1ヶ月。
で、やっぱりいいんですよね。
毎日の洗顔で手が感じるんです、お肌のはりを。

結論から言うと今は別の美容液を使っています。もうちょっと安いやつ。
なあ~んだ。ですか。

SK-Ⅱは高いですよね。ネットで探せば定価よりは安く買えるけど、
それでも1ヶ月に使える化粧品代は限られているので・・・。

佐伯チズさんのお手入れ法を真似して、化粧水をたっぷり使っています。
できることならもう10年早く体験しておきたかったな。
でもこれからの10年を考えて、あきらめないでお手入れしようと思っていますよ。

そして今度はSK-Ⅱサインズトリートメントトタリティー、使ってみたいなあ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

2008-02-01 | 猫のいる生活
今日2月1日は、東京、神奈川の中学受験の日ですね。
寒かったけど、お天気で何よりでした。
4年前のこの日を私は絶対忘れないと思う。
4年前の今日からの5日間。
戦いだったな。
無謀にも第一志望の学校を3回受験し、3回とも失敗。
模試では合格間違いなしだった滑り止めの学校にも落ち、
最終日の2月5日。
今の学校の3次試験でやっと合格・・・。

第一志望の学校には、未練たらたらだけど、
打ち込める部活に出会えたこと、そして近いこと、
いいお友達にめぐり会えたこと。
今となっては、ここが娘にとってベストな学校であったと思えます。

小学校時代の娘の心の支えになっていたのが、我家のネコ福ちゃんです。

ネコたちが何歳なのか忘れてしまいそうなので、
ここに簡単なプロフィールを記載しておきます。


名前:福ノ助(♂)
2002年春生まれ
6歳
特徴:3本足
好きな事:毎朝のブラッシング




名前:喜喜(キキ)(♀)
2005年春生まれ
3歳
特徴:黒光りしたビロードのような肌ざわり
好きな事:人の上に乗ること
いまだにトイレを覚えないお馬鹿なコですが、この頃はかわいかったなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Year's Resolution

2008-01-06 | 猫のいる生活
あけましておめでとうございます。

今日で松の内もあけますね。新年のご挨拶ができてよかったです。
松飾りも今夜のうちに取り外して、14日のどんど焼きに持っていきます。

年末年始の9連休、飲んだり食べたりで体がすっかり重たくなった私です。
明日からいつもの生活、せっせと体を動かしてダイエットに励まないと・・・。

さて、New year's resolution をこのブログに書くのも今回で3回目になります。
ちなみに昨年は私も夫も読書でしたっけ。
夫はしきりと言い訳を言ってましたね、ププ。
何でも近くが見えにくくなって、毎日の通勤電車で読書ができなくなってしまったとのこと。
夫はもともと近眼なので、普段めがねをかけているんですね。
そこへもってきて老眼が始まった訳です。読書するには、めがねをはずして読まなくてはならず、面倒になってなかなか本を読まなくなってしまったそうです。
そろそろ遠近両用めがねが必要なお年頃です。

私が最近読んだ本はこれです。
ブログで知った情報で、自分だけでは絶対買わなかったと思う本です。

年始の我家は「のだめ」漬け。
2日3日とドラマの再放送を録画し、夜はそれをずっと見て、笑いころげておりました。
そして4日5日のパリ編と家族でひとつのドラマにこんなにはまったのは、
ちゅらさん、チャングム、についで3番目。

今年は年始から笑いっぱなしです。
笑い、いいですよね。今年の我家のテーマは「笑い」です。
あなたのわたしのその怒りを「笑い」に!

長くなりました、我家の
New Year's Resolution 2008

夫・・・またしても読書。英語耳になる本を今アマゾンに注文中。
    今更英語を勉強して、どうする気?
    もしかして海外旅行にでも連れて行ってくれるのかしら・・・?

娘・・・お菓子作りを極める!
    今、マカロン作りにはまっています。
    結構それなりでおいしかったりします。

私・・・「片付けられない女」返上!!!
    今年は片付けて片付けて片付けまくってやる!



ということで、今年もよろしくお願いいたします    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには登場 福ノ助

2007-09-10 | 猫のいる生活
記録的な猛暑だった夏もかげりをみせてきましたね。
つくつくぼうしが夏の終わりを告げるように鳴き始めています。

夏の間、床の上や玄関のたたきで寝ていた我家のネコたちも
ソファの上で寝るようになりました。(でもこの寝方って・・・)

今日は、人間ドックに行って来ました。
去年の記録と比べると、なんと身長が1cm伸びていました!
体重は変わらず、そして体脂肪率は3%も減っていました(^-^)/
去年の体脂肪率が悪すぎたのですが、これは嬉しいですね。
来年のこの時までには、体重をもう少し減らしたいですね。

判定はオールAといきたかったところですが、
尿検査が再検査になってしまいました(- -;)

血尿が出ているそうで、先生はそんなに心配はいらないでしょうと
言ってくれましたが、やはりちょっと気になりますよね。

きのう暑い中、テニスしたからかな?
そんなの関係ない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この物体は・・・?

2007-02-25 | 猫のいる生活
日当たりの良い窓際で爆睡中の福ノ助




そしてこちらはソファで爆睡中の娘の上でくつろぐキキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝顔

2007-02-01 | 猫のいる生活


左が福ノ助 5歳
右が喜喜 1歳 人呼んで黒光りのキキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての雪

2006-01-22 | 猫のいる生活
キキにとっては、生まれて初めて見る雪。
飽きずにずっと眺めてました。

当地では久しぶりの雪でした。
きのう、今日と大学のセンター試験でした。
この受験の時期って、よく雪がふるんですよね。

今日は朝からご近所総出で、雪かきでした。
うちの前の道、なだらかな坂なので、雪かきしないと車が出せないのです。
夫と娘がはりきってやっていました。
私はちょっとサボらせてもらいました。

この2日間、私は、一歩も外に出ることなく、
本を読んだり、全豪オープン(テニス)を見たりしていました。
読んだ本は、「博士の愛した数式」小川洋子著 です。

「博士の愛した数式」、おもしろかったです。
映画にもなっているみたいですが、主人公の家政婦さんの役が私の中では
なぜか薬師丸ひろ子なんですよね。(映画では深津絵里)
何でかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ちゃんは箱が好き

2005-10-16 | 猫のいる生活

キキを保護した時に入れていた木の箱。
いつかガーデニングに使おうととっておいたもの。
福ちゃんのお気に入り。



写真を撮るから、もっといいお顔してよ。
いつもムスッ!として感じ悪いったらありゃしない。





じゃあ、こんなお顔 どうですか?
福ちゃん、じじくさい・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ちゃんてば・・・

2005-10-08 | 猫のいる生活

なかなか隙を見せない福ちゃん

こんな福ちゃん どうですか?


立葵風に吹かれて夢さがす

伊藤園 お~いお茶  新俳句大賞に娘の俳句が入選しました。(ただの入選です、念のため)
ちょっと親ばかはいってるけど、なかなかいい句じゃないのさ。
夢さがすってところに、若さを感じるし。
それにしても、立葵なんて花、私が娘の頃の年には、どんな花か知らなかったなー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする