ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

夏の思い出

2008-09-17 | ワインが好き
8月の終わりにワイナリーに行きました。
去年に引き続き、雰囲気のとっても気に入っている原茂ワインです。

去年は月曜日に行ったので、2Fのカフェは定休日でした。
今回は土曜日だったけど、お昼の1時過ぎになってしまったので、
めちゃめちゃ混んでいました。

名前を書いてしばらくぶどう棚の下のテーブルで試食用のぶどうなどを食べながら
待っていましたが、なかなか順番がこなくてあきらめることにしました。

去年のリベンジで行ったのに
またしても2Fのカフェでのお食事はお預けとなりました。


夫はドライバーなので、試飲の役目は私です。
この試飲がまた楽しいんですよね。夫には申し訳ないけど・・・。
赤ワインが好きなので、赤を中心に試飲させてもらったのだけど、
お薦めのものは、やはり値が張る。
3千円以上出すんだったら、フランスとかイタリアワインのいいのが
買えちゃうしなとか考えちゃうんですよね。
みみっちいな、私。


こちらでは写真のハラモワイン(赤)と甲州シュールリーを購入しました。
この赤ワインはとても飲みやすくて美味しいです。
値段も千円台でお手頃ですし。

今年の夏は暑かったので、白ワインをよく飲みました。
それも日本を代表するぶどう甲州のワインです。
最近はこの辺のスーパーでも国産ワインを見かけるようになったので
嬉しいですね。


こちらは近所のスーパーで見つけたルバイヤートの白ワインです。
ワイナリーは原茂ワインの近くにある丸藤ワイナリーです。
辛口の甲州シュールリーだったと思います。
値段は1555円。手頃でしょ。
和食にも合うのでこの夏はビールよりもきりりと冷やした白ワインをよく飲みましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする