この夏最後のイベントは久しぶりのキャンプ。
3家族、総勢10人で、朝霧高原へ。
3年ぶりに張るテント。
アウトドアー大好きな夫は、このテントやタープを張ったり、しまったりするのが得意です。
テントの張り方、忘れているようで、結構覚えていました。
今回のキャンプの目的のひとつ・・・パラグライダー。
飛んでいるのは娘。初めてなのに、割と簡単に飛んでいました。
教える人が上手なのかな。
子どもは、体も柔らかく、素直だから上達も早い?
キャンプの醍醐味はなんと言っても、外で食べる食事とお・さ・け。
この日のメインディッシュはジャンバラヤ(Sちゃん夫婦作)。
夫の得意料理、ゴーヤチャンプルーも食卓に。
日頃、家では料理などしない夫がキャンプでは腕をふるいます。
食事の後は、おのおの好きなお酒を手に焚き火を囲みます。
焚き火、大好きです。炎を見つめながら私は赤ワインを頂きます。
さあ、夜はこれから・・・
という時に夫は早テントの中です。
そのかわり、次の日は誰よりも早く起きて、おいしいコーヒーを入れ、一人散歩をしていたりします。(うぅ、おやじくさっ!)
このキャンプ場、平日ということもあるけど、夏休みなのにがらがらでした。
オートキャンプ、もうブームも去ったのかな?