ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

沖縄3日目2014

2014-08-30 | 沖縄の旅


沖縄3日目は移動日。
南部から北部の本部半島のとったんの備瀬崎へむかいます。

2日目の宿は義父の希望で和室のあるホテルに。しょっぱい温泉もあり、夕飯、朝食のバイキングも美味しくてなかなか良かったです。



3日目の宿は、フクギ並木の中にある古民家ちゃんやーです。

本当は、貸別荘のフクギハウスに泊まりたかったのですが、予約が取れませんでした。

義父はこの備瀬のフクギ並木が大のお気に入りです。
沖縄に来ると必ずここへやって来ます。
私も本当に好きです。


この並木の先には真っ青な備瀬の海が。

向こうに見えるのは、伊江島。

朝の8時なのに、日差しは強烈で、5分とビーチにはいられません。

昨夜は新月の夜で、オカヤドカリが産卵のため海へ向かう姿をたくさん見かけました。
満天の星空に、天の川まで見えました。

義父はここにあと4泊し、那覇で一泊してから帰ります。

私たち家族は、ここに一泊して、翌日帰ります。

帰りたくないよー。


eco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄2日目 つづき2014

2014-08-28 | 沖縄の旅

斎場御嶽へ向かう前にお昼ご飯を食べることに。
本当は真壁のちなーに行きたかったのですが、そこは車椅子では無理なので、どこか美味しいおそば屋さんはないか、平和記念公園の休憩所のおじさんに聞いてみました。

南部そばというお店を教えていただきました。
大きな道路沿いにあり、車椅子でも入れるお店でした。
私は普通に沖縄そばを。夫はジューシーセット、娘はぜんざいのセットをたのみました。

普通に美味しかったです。

その後、斎場御嶽へ向かうのですが、車椅子では見学できないので、義父と娘は近くのカフェで待ってもらうことにしました。

そのカフェがとても素敵なところでした。


帰りに私たちもシークァーサージュースや水出しコーヒーをいただきました。
ここのお庭からの眺めが絶景でした。

カフェの名前は海のイスキア。

いいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の旅 続き2014

2014-08-27 | 沖縄の旅


沖縄2日目

今年98歳になる義父をつれて沖縄にやって来ました。

これが最後かもしれないと言いつつ、3度目の沖縄旅行です。

でも本当に今回が最後かもしれません。
今回の移動は全て車椅子です。
でも家の中では、一人でトイレにも行けるし、食事も柔らかいものは、一人でお箸でいただきます。

2日目は、南部の平和記念公園へ。

3年前の慰霊の日に訪れた時は、式典のため人で溢れかえっていましたが、今回は人もまばら。
当時の総理大臣は菅さんでしたね。

平和記念公園、美しいところです。
空と海の青さと芝生の緑が、息を飲むほど美しくて言葉を失いました。






義母の兄(叔父)の名前を見つけ、花を手向けました。



この日はこの後、首里城と一緒に世界遺産となった、斎場御嶽(せいふぁーうたき)へ向かいました。

つづく。

eco

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄2014

2014-08-23 | 沖縄の旅
今日から沖縄に来ています。

ホテルの近くの居酒屋で、オリオンビールの生と梅酒のサワーを飲んで、ほろ酔い気分で帰ってきました。

それにしても食べた食べた。

梅酒が黒糖と泡盛でつけてあるらしく、
甘くなくて美味しかったし、
沖縄料理にとてもよく合いました。

まだ9時前なのに、もう眠いです。
明日は、南部の方へ行く予定。
早いですが、今日はこれでお休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシの木ネイル

2014-08-17 | ひとりごと

昨日、初ネイルの投稿をしたのですが、写真が大きすぎてあまりに見苦しいので、削除しました。

写真が大きいのは、どうしたらいいのでしょう。

今は、iPhoneから投稿しています。
画像の処理の仕方がわかりません。

来週からの沖縄旅行に合わせて、ペディキュアをしてみました。

テバのサンダルにこのヤシの木のペディキュアで過ごす予定です。

お天気いいといいなあ~。

eco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと週末

2014-08-15 | ひとりごと

お疲れさまです。

巷では、お盆休みのようですが、私にとってはやっと週末。

今朝、通勤の電車の中で浮き輪をふくらまして持っている大人(20台OL風)を見かけました。

とても新鮮でした。

小田急江ノ島線に乗り換えて行かれました。

私の夏休みは来週。

沖縄へ行くのでこの週末は、ペディキュアをする予定です。

ほぼ100均ネイルというブログを参考にしてヤシの木のネイルにトライします。

今日はキャンドゥでマニキュアを仕入れてきました。

後で画像をUPしますね。

ではでは、

1週間の疲れを癒しましょ!

 

eco

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に久しぶり

2014-08-10 | ご挨拶

まったくもって久しぶりにブログの更新をしています。

久しぶりすぎて、ログインパスワードは忘れているわ、投稿の仕方もおぼろげだわで

何だかとても面倒くさいですが、今はツイッターでもFBでもなくブログを書きたい衝動にかられています。

 

ほぼ2年ぶりの更新です。

この間、ツイッターやFBでいろいろつぶやいてはきましたが、最近どちらも何かピンとこないんですよね。

ツイッターは主に情報収集のために覗く程度。

FBにいたっては、全員顔を知っている友人、知人なので、なかなか本心は言えないし、悲しい内容にいいね!は押せないし。

 

今回久しぶりに自分のブログの過去記事を読んでみて、しみじみいいなぁと思いました。

ブログっていう形態は、自分の記録のためにいいのではないかと気づいたのです。

 

読み返してみて、最初の頃は、やはりカッコつけていたよね。

そして、2011年の震災前と後では、日本のほとんどの人がそうであったように

考え方が変わったのも確か。

どう変わったのか、うまく言葉にできないのですが、それを言葉で表現できるように

このブログという形態を利用していこうと考えました。

 

ここ数日、心がザワザワしていて、今朝はなんとも言えない悪夢で目が覚めました。

目覚めた時、本当に夢でよかったと胸をなでおろしました。

こんな夢を見るのは、心のザワザワが原因でしょう。

今はこのザワザワをなだめるためにこのブログを書いています。

自分自身と向き合うために。

 

そんな訳で、ブログ復活します。

ただ、気まぐれですので、定期的な更新はできません(キッパリ!)。

未来の自分が読んで、懐かしく思ってくれたらいいな。

 

写真は、3.11の震災後の20日に旅立っていった愛猫の福ノ助。

 

eco 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする