2学期中盤、久々のエコ・スクールンご報告です
戸塚綾瀬小学校 3年生 89名
教科名 総合的な学習の時間
単元名 レッツゴー!あやせ川たんけんたい 【時間数 1時限】
講師 西川昭三先生 「植物の種について」
いきなりですが・・この葉っぱ、見たことあるかな
これはアオギリ こんなに大きい葉っぱです。
そしてこれがアオギリの実。飛ばしてみますね。
くるくる・・と綺麗に回って落ちました
こうやって落ちることで、何かいいことはある?
高いところから風にのって遠くへいける
正解
今日はいろんな植物の種の飛び方について紹介します。
植物は仲間を増やしたくても動けないから様々な方法で遠くへ広げます。
先生がそれぞれの種を飛ばしながら紹介するたびに子ども達から歓声があがり、種の行方を目で追う姿が見受けられました。
これはどうやって運ばれると思う
それぞれの種の特性がわかると子ども達の想像も膨らみます。
・飛べなくても動物に食べられたりして遠くへ運ばれる種「くるみ」
・空中を長く舞う種「ガガイモ」
・くるくると回りながら落ちる「メグスリノキ」
・ヘリコプターのプロペラのような葉っぱをつけて飛ぶ「シナノキ」
・水に浮いて移動する、殻はハチの巣のような「蓮の実」
・人や動物にくっついて移動する実「オナモミ」
・水に濡れると回転しはじめて土へもぐる「カラスムギ」
最後に先生の種コレクションを眺めて授業を終えました。
みんな興味深々。今日の1時間で落ち葉や種を見る目が変わったんじゃないかしら
先生も何だか嬉しそうなひとときでした(渡辺)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます