「琵琶」を観賞してきました。 2009年06月14日 | 江戸小物細工 Selections 初めて琵琶の音色と独特の歌いまわしを生で楽しんできました。 「美話 十面十色」と題して小椋佳さんがナビゲートで出演されました。 プログラムにはなかったのですが一部の中で島崎藤村の「罪なれば」という作品 で琵琶の弾き語り?も披露されました。 一般に琵琶は一人で演奏するものだそうですが新しい試みとして 複数の奏者での演奏や創作琵琶歌なども演奏されました。 二部では十人の奏者がそれぞれの役になって物語を演じたのですが 普通の演劇と違って動きがまったくないので一時間はちょっと長過ぎた感じがしました。 « 「うぐいす」 | トップ | サボテンの花 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する