「茗荷」 2009年06月06日 | 江戸小物細工 Selections 我が家の狭い庭でこの時期に1番勢力を伸ばしている「茗荷」です。 日当たりの悪い庭が合っているようで、毎年100個ぐらいも次々と出てきます。 アジサイやスズランの中まで出てきていますが、我が家で 唯一食べられる植物なので収穫時期が終わるまでそのままにしています。 肥料もいらず消毒もしなくてよいので忙しい私に向いている植物かも… « 「墨田の花火」 | トップ | 松戸市 本土寺 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する