江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

作品 「うなぎ屋さん」

2013年01月25日 | 江戸小物細工 Selections

Kさんの「うなぎ屋さん」が完成しました。

 

とても難しい作品ですがよく頑張って素晴らしい出来上がりです。

 

几帳面な性格が作品にも表れていますね。

 

柳の木は和紙で葉っぱを切って1枚づつ張っていく大変な作業です。

 

2月17日の「生涯学習フェスティバル」会場に

展示しますのでぜひ実物をご覧ください。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生も頑張ってますね (パスター 店)
2013-01-25 18:39:58
先生のご指導も大変素晴らしい!!
フェスタ会場で拝見を楽しみにしています

風邪にもご注意なさって下さい。
返信する
ありがとうございます(パスター店様) (mi-ya)
2013-01-25 20:28:22
生徒さんがきちんとした作品を作るので私もうかうかしていられませんねぇ~
難しい作品も作り上げて楽しみです。

フェスタもみんなで力を合わせて参加された方に喜んでいただけるように頑張ります
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。