江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

保健所のお料理教室に行って来ました

2019年11月20日 | 日々の栞

こんばんは 今日は良いお天気でしたけど風が強くて寒かったです


越谷市保健所で毎月開催されているお料理教室に参加してきました

隣りの駅なので車ですぐなんですけど

なかなか都合が合わなくて参加できないんですけど

今回は早くに申し込んで楽しみにしていました


今日は20人募集のところ11人しかいなくて 珍しいです

男の方は2名参加されていました


今日は「野菜料理」という事で

「イワシの蒸し物」『小松菜のピーナツバター和え」「けんちん汁」「スイートポテト」

を作りました


私達の班はベテランの主婦揃いなので手分けしてサッサと野菜を切り

1時間強でもう出来上がってしまいました


11時半にはもうご飯をよそって

食べる準備が出来て


食生活改善推進員の3人の方も手持無沙汰


「イワシの蒸し物」はとても美味しかったですね

「小松菜のピーナツバター和え」もとってもいいお味で

これも家ですぐにも作ってみようと思います

野菜を茹でて 4人分で 味噌大匙1、ピーナツバター16g、

お酢小さじ1と1/2、砂糖大匙1弱、で和えるだけです


けんちん汁はちょっと味が薄すぎて物足りなかった


スイートポテトも簡単で 丁度お隣さんに頂いたさつま芋があるので

作ってみようと思っています

美味しくて楽しくて参加して良かったです


今日も朝から忙しく

2019年11月19日 | 日々の栞

こんばんは 今日は曇り空だったせいか4時半すぎると

すこし薄暗くなってきました


今日は月に1度の歯科医のケアに二人で行って来ました

夫は少し前に歯が欠けたので丁度直してもらって

私も同じ歯でちょこちょこかける歯を治療してくださって

月に1度行っていると元来弱い歯なんですけど

少しでも長持ちできそうなので有難いですね


歯医者さんは以前に住んでいた3つ先の駅の地区にあるんですけど

途中に通る「武里団地」の ケヤキ通りの紅葉が美しくなってきたので

帰りに交通量の多い所ですけどちょっと車を止めて  



青空だったらもっと色が美しんですけど ちょっと残念です


イチョウの黄葉も美しいですよね



道路の両側には落ち葉がびっしりです


歯医者さんが終わって 次は夫の眼科に行って来ました

白内障の手術をしてから2週間後の検診です

異常がないようなので良かったですけど目薬の回数はまだ減らなくて

私がたいへんです


昨夜の夕食は 肉豆腐にしました

豚の薄切り肩ロース肉と ささがきごぼうと玉ネギを入れて

美味しかったです


絹さやと椎茸の卵とじと


れんこんのきんぴらと お漬け物でした

マアマアまともな夕食でした


鯵の干物を焼いてもらったら

2019年11月18日 | 日々の栞

こんばんは 今日は風もなくて割とあたたかな1日でした


午前中に郵便局に行って来たら年賀状を買う人やら

お歳暮を頼む人とか荷物を送る人などですごく混雑していました

私も下の孫のお誕生日が明後日なのでお祝いを送って

ついでに娘に頼まれていた物も送ってきました

年賀状は今年は何枚いるのか 判らないのでまだ買ってこなかったです


最近は宅急便を使う事が多いのですけど 今日は雑誌くらいの大きさでしたので

昔たくさん集めていた切手をせっせと使いたいので

250円分の切手を貼って出してきました


      

今朝の食事の時に食べた柿の種の中が 

丁度スプーンの形に見えたので


今日のおやつは夫が大好きな大福を買ってきました


昨夜の夕食時に 夫が手伝ってくれるというので

鯵の干物を焼いてもらって 私はその間にブログを書いていましたら

鯵の姿がバラバラになって あらら~~


はんぺんとネギを炒めて塩コショウしたもの

他の人のブログを参考にして作ったら

簡単なのにさっぱりしていて意外と美味しかったです

はんぺんがすぐに焦げちゃったけど


これも夫が好きなお肉屋さんのタン塩

これ一人で全部食べちゃいました


今日も食べ物の写真になってしまいました

平凡な日々はとても幸せなんですけど

ブログに載せるような写真がないですねぇ


恩師に習った最後から2番目の作品

2019年11月17日 | 日々の栞

こんばんは 今日も良いお天気でしたけど

私は今日も一日家の中にいました


昨夜の夜中❔ 今日の未明 1時に夫に起こされて

のどが痛いという 3日ほど前には「眼と頭が痛い」と言って

やはり夜中の3時半に起こされて


のどが痛いと言えばはちみつやのど飴を飲ませて

目が痛いといえば 濡れタオルを渡して目に当てるように言って

それで気が済んで まずまず静かになるんですけど

私は1回目が覚めると寝られなくなって すごく困ります


午前中は何となくお歳暮のカタログを見たりしていたらお昼になって

午後からはピアノの練習をしていたら 昔の江戸小物のお仲間から電話を貰って

もう85歳?位なので元気でいるかしら と 

気になっても私からは なかなか電話をかけにくくって

今日は元気な声を聴いて ほっと一安心しました


      


そんなこんなで最近は写真もないので 20年以上前

江戸小物細工の先生に習った作品のなかで

最後から2番目に習った作品を載せてみました

時代劇のテレビで見かけたような「三軒長屋」という作品です


右横はトイレが2つ並んでいます


後ろです


右側は井戸があります


どぶ板の下は見えない部分ですけど ちゃんとどぶを掘ってあります


部屋の障子と雨戸と入口の戸など全部で21枚あります

これらすべてを格子を作って組んであります

ほんとうに大変な作品でした


1円硬貨がとっても大きく見えますね


とび職さんの家です


とび職さんの部屋の中です


1ミリ厚の板に1㎜巾の溝を掘って本物の障子と同じように組んで作ってあります

今ではとても作る気になれない作品です


まだまだ若くて元気があって

「江戸小物細工」を作る事に夢中になっていた頃で懐かしいですねぇ


ちょっとはまともな食事を作って

2019年11月16日 | 日々の栞

こんばんは 今日は勤労感謝の日で土曜日お休みの人は

重なってしまって残念かもしれないですけど

とってもいいお天気で 我が町でも普段はあまり人通りがなくて

静かなんですけど 今日は何となくどこに行っても人が多い感じでした

地区センターでは文化祭も行われていて

朝から着物を着た方が何人も歩いていて


午前中にスーパーにお買い物に行って来たら

やはりとっても賑わっていましたね


街に活気があると何となくうれしいですぇ


お昼前に接骨院に行ってきて 午後からはピアノの練習をしていました


せっかくなんとかマスターした「エリーゼのために」が弾けなくなったら

もったいないので 楽譜をコピーして全部が見られるようにして

夕方までずっと練習していました


なんて言っても Sちゃんがコンサートの前などは 

5時間なんてざらに練習しているっていうのに比べると

たかだか2~3時間がせいいっぱいなんですけどね


今日はいろいろお買い物してきたので

まずスケソウダラを煮付けて


ポテトサラダを作って 柚子大根を作ろうと思ったら

傷だらけの柚子しか売っていなくって 残念でした


もつ煮込みはお惣菜売り場で一番少ないのを買ってきました

久しぶりにちょっとまともな夕食を作りました


窓辺に置いた 豆苗が切っても次々伸びてきて

いつまで出てくるんでしょうかね


今日も家で

2019年11月15日 | 日々の栞

こんばんは 今日もとっても良いお天気でしたけど

私は何にも外に出る用事がなかったので一日家にいて

午前中は来年のイベントの材料にするために

ためていたお菓子などの箱をばらして 必要な大きさに切っていました


箱を切っていて気付いた事なんですけど

有名な銘菓などのお店の箱は とってもしっかりしていて

カッターで切るのがとても力が要って大変なんです

こういう所にもお金がかかっているので

それなりに高価な金額になるんですね


午後からはピアノの練習で「エリーゼのために」を

もう一度練習しなおしてみました

すっかり忘れていたのですが 練習していたら

だんだんに思い出してきて 良かったです

うんと練習して「クリスマスの食事会」で弾いてみようかしら…


      

5時すぎ夕食の支度をしようかな と台所に行ったら

変わった場所から夕陽が見えて


松の木の後ろの向こうの方にあるお宅のガラスに反射していた

夕陽でした


今日の夕食は ビーフシチューにしました

昨日夜に牛乳を買いにスーパーに行ったら

特売になっていたシチュー用の牛肉がたった一つだけ残っていました


シチューを作ったのは何年ぶりかしら

思い出せないくらい久しぶりに作りました


りんごときゅうりと人参のサラダを作って

あとは残り物で


近いうちに行ってみたいお寺

2019年11月14日 | 日々の栞

こんばんは 今日は髪をカットしに行って来たら

お昼過ぎになってしまいました


美容師さんとよもやま話をしていて

紅葉の話から行ってきて良かった所の話に及んで

「是非一度行ってみて」と美容師さんおすすめの場所が

熊谷の「妻沼聖天山」でした

とにかく彫刻が素晴らしいそうなので

近いうちに行けたらいいなぁと思っています


      

髪を切った日って必ず切りすぎだーって 後悔するんですよね

髪はそのうち伸びるのが判っているので諦めがつくんですけどねぇ


午後からは クリスマス食事会で弾くピアノの曲を決めかねて

今まで習った曲の中でも特に好きな曲をあれこれ弾いてみて

3曲ぐらいに絞って 次の教室までに決めればいいかな


そんな事をしていたらすぐに夕方になって

夫が帰ってきたので そのまま二人で「松屋の牛丼」を食べに行って来ました

私は普通の牛丼で


夫は初めて食べる「ビビン丼」

私も同じにしようと思ったんですけど 辛いと食べられないので

普通の牛丼にしてよかったですね

ビビン丼はけっこう辛かったです

夫は辛いの大好きなので「美味しい」って 

消費税の関係でしょうか

明らかに以前よりお店で食べる人が減って

お持ち帰りの人が多かったですね~


クリスマス会のピアノ曲選べなくて♪

2019年11月13日 | 日々の栞

こんばんは 今日は一日すっきりしないお天気でしたけど

夫は朝ご飯を食べたら珍しくさっさと整形外科に行って

そのあと将棋を指しに福祉センターに行って


12時ピッタリに帰ってきました

そして午後からはどこへも行かないで ずっとお布団にもぐって

テレビをつけっぱなしにしていました


私は今日は外に一歩も出ていなくって

午前中はSちゃんと少しおしゃべりして

午後からSちゃんは仕事に行ったので 

私はクリスマスの食事会で弾くピアノの曲を決めようと思って

今まで習った教本をあれこれ出して 好きな曲を弾いてみるんだけど

ついこの間〇を貰ったばかりの曲も見事に忘れている~~


好きな曲は沢山あるんですけど 教室の日にSちゃん先生が

「誰かエリーゼにためにを弾いたら」って言ってたけど

今日弾いてみたけど全く弾けなくて 驚きです

習っているときは必死なんですけど

終わったらとたんに忘れているって事ですね


5冊も本を並べて あれでもないこれでもないと弾いてみていたら

頭が痛くなってしまいました ウ~~ン

ましてや暗譜なんて出来ない 短い曲を2曲にしようかな


昨日ダイソーで買い物をしてレジに行ったら

お芋の袋が目に入って つい買ってしまいました

あんまり美味しくなかったです

 

この日会社がお休みで 出かけていた息子が夜帰ってきて

「乾燥芋買ってきたよ~」って 私にくれました

やっぱり茨城産の乾燥芋は美味しいね~~

大好きです


写真を撮りに健康福祉村へ

2019年11月12日 | 日々の栞

こんにちは 今日はとってもいいお天気で

明日と明後日はお天気が良くないみたいなので

家に一人でいるのがもったいないようなので

写真を撮りに行って来ました

健康福祉村までは車で20分くらいです


桜の季節には素晴らしい景色が見られる池の周りです

今日は寒くはないんですけど風が強いので波立っています


鴨が沢山います


この鴨は番でしょうか

他の鴨たちが せわしなく動いていても

私が近づいて写真を撮っても全く動じないで動きませんでした


気持ちの良いお天気ですが

平日の午後2時ごろ 人影はまばらです


公園の垣根の下に見つけてもらえなかった

ゴムまりが一つ


どんぐりがいっぱい落ちています


思い出がいっぱいある「けやき荘」のお隣にある大きな桜の木


パソコンを習い始めたばかりの頃に 先生からブログを載せるように

強く勧められて 全く何もわからないまま指導していただきに通った「けやき荘」 


今年の春にも一人で満開の桜を愛でに来ました

また来年の春も見事な花を咲かせてくれることでしょう


大きなイチョウの黄葉もほんの少し早いみたいです


家から自転車で来られる距離だったら

毎日来て散歩をしたい「健康福祉村」です


サロンコンサートを聴いてきました♪

2019年11月11日 | 日々の栞

今日は午後からピアノ教室に行って来ました

Sちゃんの都合で今日は別々の車で行って


レッスンが早めに終わったので

もう来月のクリスマス食事会の日に弾く曲を 何がいい?って

皆さんそれぞれ好きな曲名を言って

私はまだ全然考えていなかったので はて何にしようかしら


昨日はピアノのお仲間さん達も一緒に

Sちゃんも出演する「サロンコンサート」を聴きに

与野本町まで行って来ました


歌手の方が男性がテノール、バリトン、バスの3人で

女性はソプラノ、メゾソプラノ、アルトのそれぞれ3人ずつで

伴奏者が2人で お茶とお茶菓子付き

聴衆は50人弱という贅沢な? コンサートでした


サロンコンサートなので クラシックはもちろん

間にはポップスから演歌まで挟んで

盛りだくさんでとても楽しいミニコンサートでした


Sちゃんは沢山の曲の伴奏をして

2曲ほどは歌唱の方にも加わって 大忙しでした


そんな訳で昼間のテレビで「祝賀御列の儀」の模様が見られなかったので

夕食は駅でお弁当を買って帰って

ゆっくりとテレビのニュースで素晴らしいパレードの様子を見ながら

食べました

国民の思いが通じたかのように素晴らしいお天気に恵まれて

国民の一人としてとっても嬉しい日になりました


さて今朝もパン食でしたが

夕食は お鍋にして身体を温めたいと思います