江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

昨日免許取った孫とドライブ❓

2021年02月06日 | 日々の栞

こんにちは 毎日 東京の空は快晴です

 

今日も娘は仕事で婿殿はリモートで仕事の日なので

娘を送って行きました

 

私は娘に頼まれた「マスクケース」の試作をして

3枚完成させました

 

トートバックを作った残りの生地で

3枚できました

 

娘が仕事でお得意様にあげたいというので

リボンをつけてみたら

いい感じに仕上がりました

自画自賛ですけど

 

3個目を仕上げていたら 2時ごろ下の孫が

「車を運転してみたいんだけど…」って

昨日 免許をとれて夜に貰って帰ってきたばかりです

 

今は私の愛車の軽自動車が娘の家に置いてあるので

それに乗ってみたいというので

私が助手席に乗って試し運転に行って来ました

 

阿佐ヶ谷 荻窪まで行って 東京は一方通行が多くて

工事中で通行止めもあったりして

ぐるっと回って1時間弱のドライブをしてきました

 

まだまだ実際の運転では交通法規も進路変更も危なっかしいですが

若いからすぐになれる事でしょう

 

この家で暇人は私しかいないので

あと何回かは孫とドライブを楽しんでこられそうです

 

      

マスクケースのサイズは

縫い代1㎝込みで 25×17センチに切って

半分に折って作りました

リボンの長さは 片方15㎝です

 

 


揺れ動く気持ち

2021年02月04日 | 日々の栞

こんにちは 東京は良いお天気が続いています

 

      

私はまだ体力がなくてお洗濯ものをたたむくらいしか出来ないのですが

座ってソーイングをしているとつい夢中になって

昨日は写真の娘のトートバックを一気に作ってしまいました

 

 

娘が気に入って買ってあった布で もう3年前くらいから預かっていました

何を作ってほしいのか聞いていなかったので

今になってしまいました

 

今日さっそく仕事に持っていきました 良かったです

 

鍵とか小さい物を入れるのに 内ポケットを二つ付けました

 

写真に自分の足が写っちゃった

 

      

まだ自分のご飯も作れないですけど

食べられるものが増えてきて少し気力が出てきたら

家に帰れるようになったらどうすればいいのか

 

夫の認知症介護が私の病気の原因なので

今は夫は1週間びっしりデイケアとショートステーを利用して

息子夫婦が面倒を見ているけど

私が家に帰っても夫が家に帰って寝る日が週に4日もあるので

とても私が世話をする事は出来ないので

この先どうなるのかな~~~

 

元気になればなったで思い悩む日が増えてきそうで…

 

 

 

 

 


娘の気持ち

2021年02月03日 | 日々の栞

こんにちは 今日も東京は良いお天気で部屋の中では

暖かすぎるくらいです

ほんとうに春がやってきたみたいです

 

孫たちは二人とも大手の塾のバイトをしていますので

今朝は主だった私立中学合格発表の日なので

午前中に早くも上の孫が教えていた子供が早稲田学院に合格した

との連絡が入ったそうで とても喜んでいます

良かったね~~

 

      

このところ私もずいぶん食べられるものが増えてきて

娘が作ったコロッケとが昨日はケンタッキーのマックナゲットも

初めて食べてみたら美味しく食べられました

 

今まではほとんど油を使わない物ばかりでしたので

やはり肉とかも少しずつ食べられるようになってきたので

気力が出てきましたね

 

昨日は特大のエコバックを作った残り布で写真のポーチを

作りました

娘の親友が 使い古した化粧ポーチを使っているから

あげたいそうです

久し振りにポーチを作ったら間違えてばかりいて

ほどくのがたいへんでした

ヤッパリ頭が衰えている

 

今日も娘は午前中仕事なので

私は一人でソーイングしています

 

      

今朝お友達から「いつ頃 越谷に帰ってきますか?」って

メールが来ました

私も早く元気になって家に帰って 生徒さんにも教えなくては…

と思っているんですけど

娘はどうやらずっとこのままずっと

私を置いておくつもりらしい です