伯母に誘われて、『かたくら諏訪湖ホテル』の【中庭お披露目食事会】に
参加してきました。

玄関ロビーから中庭を挟んで、数寄屋造りの“菊の間”と昭和初期の建築の
“迎賓館”が眺められるのですが、その両建築に合う中庭として和の庭が
作庭されたのです。

植栽を極力控え、枯山水で空間を表現しているお庭。

そんな中で咲く「ヤマボウシ」は、その花の美しさをより強調されているよう
にも感じられました。

平安時代から伝わるという枯山水。
砂が水を表現する、この「見立てる文化」を堪能しつつ、お食事も楽しんで
来ました。
その後、サンリツ服部美術館に移動。
今、アメリカのミネアポリス美術館の秘蔵コレクションの浮世絵が、
約130点も公開されているんです。
鳥居清信、鈴木春信、勝川春章、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、
歌川広重などビッグネームの浮世絵の名品を間近で見ることができるなんて
滅多にないことなので、ちょっとドキドキでした。

画を見たあとには美術館のティールームで諏訪湖を眺めながらお茶。
ほぉ~っと一息。
ここからの眺めも好きだなぁ。
参加してきました。

玄関ロビーから中庭を挟んで、数寄屋造りの“菊の間”と昭和初期の建築の
“迎賓館”が眺められるのですが、その両建築に合う中庭として和の庭が
作庭されたのです。

植栽を極力控え、枯山水で空間を表現しているお庭。

そんな中で咲く「ヤマボウシ」は、その花の美しさをより強調されているよう
にも感じられました。

平安時代から伝わるという枯山水。
砂が水を表現する、この「見立てる文化」を堪能しつつ、お食事も楽しんで
来ました。
その後、サンリツ服部美術館に移動。
今、アメリカのミネアポリス美術館の秘蔵コレクションの浮世絵が、
約130点も公開されているんです。
鳥居清信、鈴木春信、勝川春章、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、
歌川広重などビッグネームの浮世絵の名品を間近で見ることができるなんて
滅多にないことなので、ちょっとドキドキでした。

画を見たあとには美術館のティールームで諏訪湖を眺めながらお茶。
ほぉ~っと一息。
ここからの眺めも好きだなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます