eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

山菜

2011-05-04 21:32:42 | Weblog


梨の花が咲き始め、りんごの花の蕾がポンポンに膨らんだ頃になると招集がかかる。



恒例の山菜採りに出かけてきました。



タラノメもワラビも時期的には少々早かったけど、場所によっては充分成長していました。

……ええ、もちろん山の奥です。 



収穫後の写真を撮り忘れてしまいましたが、40個程配ってもまだこれだけ残り、

更にご近所にお裾分けができました。



ワラビもこの倍近く採れたかな。 アクを抜いたら、またお友達に差し上げよう。

山菜は採りたてをいただくのが鉄則。 美味しいうちにみんなで味わうのです。



せっかく信州に住んでいるのですから、こういう楽しみは続けていきたいな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大収穫! (F)
2011-05-05 02:04:55
た~~~くさん採れましたね!それぞれどうやって召し上がったのかしら?こちらでは今月末辺りに探しに行こうと思っています。タラノメもワラビもちょっと違うので、採れましたら比べてみてくださいね。
返信する
おっ♪ (egg)
2011-05-05 02:48:11
Fさん

タラノメは天ぷらが一般的なのでしょうけれど、我が家ではお味噌汁が定番です。
風味がよく感じられるし、もたれない分、天ぷらよりも沢山
食べられます。
手の込んだ料理は滅多にしません。
ワラビはアクを抜いておひたしでいただくのが好き。
あ、ワラビのたっぷり入ったお味噌汁も好き。
じゃがいもと一緒にお煮物にしても美味しいです。
あまりレパートリーがないですね(笑)
いつもこんな感じで食べてます。

なになに?CDVのタラノメとワラビ!?
それは興味津々ですっ!!
楽しみに待ってまーす。

返信する

コメントを投稿