K代ちゃんと、ギャラリーのお庭を見せていただきに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/4c5ca968bea3ba8eaf8259853752b1ff.jpg)
1年で一番華やかになるこの時期、去年もこちらやこちらで紹介しましたが、
今年はさらにグレードアップしたお庭となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/525ea48428180fdaab99763b2906f4f7.jpg)
バラの種類は120種を超えたようです。。。ひゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/c4d2cfd997873863d4408feaae43a388.jpg)
どの花を見てもそれぞれに個性がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/57b44a9c5549f6105e8b03188dee15a8.jpg)
へ~…とか、うわぁ~…とか、言葉にならない声が自然と出てきてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/4c88a723eb796da8945bdafebcbc0588.jpg)
自分にとってのベストポイントを探したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/b6ac7358f1b73109a0a40a7222272d81.jpg)
花の名を先生に聞いては由来を想像したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/c30b98f4d6f09c217c0054c324883362.jpg)
3時間ほども楽しませていただきました。
お庭はもちろん素敵でしたが、この日、感激したのは先生のおもてなし。
ソーサーにバラの花びらが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/06df9a053e827aca562b5dc3f057e64a.jpg)
客人の個性によって花びらの色のセレクトも変えるそうです。
うふふ・・・これが私色!?
最初は冷たいローズウォーター。
次はハイビスカスティーをホットでいただきました。
あ~、幸せ。
いい時期を楽しませていただくだけのいいトコ取りでしたが、こんな素敵な
状態の庭にするには、それまでの日々の手入れがあってこそなんですよね。
先生、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/0b0c9e39e76ad527b8b9746e1421f259.jpg)
最後におまけの芍薬と・・・椎茸(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/4c5ca968bea3ba8eaf8259853752b1ff.jpg)
1年で一番華やかになるこの時期、去年もこちらやこちらで紹介しましたが、
今年はさらにグレードアップしたお庭となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/525ea48428180fdaab99763b2906f4f7.jpg)
バラの種類は120種を超えたようです。。。ひゃ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/c4d2cfd997873863d4408feaae43a388.jpg)
どの花を見てもそれぞれに個性がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/57b44a9c5549f6105e8b03188dee15a8.jpg)
へ~…とか、うわぁ~…とか、言葉にならない声が自然と出てきてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/4c88a723eb796da8945bdafebcbc0588.jpg)
自分にとってのベストポイントを探したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/b6ac7358f1b73109a0a40a7222272d81.jpg)
花の名を先生に聞いては由来を想像したり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/c30b98f4d6f09c217c0054c324883362.jpg)
3時間ほども楽しませていただきました。
お庭はもちろん素敵でしたが、この日、感激したのは先生のおもてなし。
ソーサーにバラの花びらが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/06df9a053e827aca562b5dc3f057e64a.jpg)
客人の個性によって花びらの色のセレクトも変えるそうです。
うふふ・・・これが私色!?
最初は冷たいローズウォーター。
次はハイビスカスティーをホットでいただきました。
あ~、幸せ。
いい時期を楽しませていただくだけのいいトコ取りでしたが、こんな素敵な
状態の庭にするには、それまでの日々の手入れがあってこそなんですよね。
先生、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/0b0c9e39e76ad527b8b9746e1421f259.jpg)
最後におまけの芍薬と・・・椎茸(笑)。
この一瞬のために日々重ねる努力を
思うと、本当に頭が下がります。
来年は一緒に観られたらいいね~。