先日一緒に新潟の雪割草展に出かけた花友さんが
自分の雪割草が咲いてるよ~と声かけてくれ
春の陽気のきょう見に行きました
最初の部屋のドアを開けると
息を呑むほどの美しさ
目に飛び込んできたものすごい数の雪割草
毎年撮らせてもらっているけど
部屋も3部屋に増えています
外にも種蒔きしたポット苗が並べてあって
全てに水やりするのも大変と言ってましたが
管理の苦労が想像できます
室内の開花雪割草を並べていきます
写真に映える色ですね
私が見るお初の雪割草かな…
何千鉢なので記憶が確かかどうか
上の写真と同じようですが
種類が違います
こちらは私が好きな安寿という雪割草
小さくて可愛いのです
雪割草らしからぬ咲き方
不思議な色合いの雪割草
同じ鉢の花です
トリを飾るのは白の雪割草
ピンクがきれいに入っています
よくぞこれほどの種類、咲き方
雪割草にはまるのが分かる気がします
半分も撮っていないのに
きょうの所はおいとまして来ました
全種類撮るのはいつ日か…