ドデカテオン(シクラメンモドキ)が混み合っています
遅れてピンクも咲き出しましたが
まだ淋しい
コリダリスの青い花
樹木を剪定したら現れたクレマチス
品種は分かりませんが
ここ数年咲くようになりました
花壇一面に咲き出したゼフィランサス
たしか何年も咲かなかった球根
こんなにいっぱい咲き出してどうしたのだろう
仲間と離れて一株だけ別の場所にも
そうかと思えば
毎年鉢いっぱいに溢れるほど咲いていたリムナンテス
咲くものと思い込んでいたら
今年はこれだけ
気まぐれだね~
植物は気まぐれです
カルミアのつぼみが全然ありません
これは剪定の失敗だと思います
となりの色違いはこんなにつぼみが
剪定は花後にしたような記憶があります
時期は間違っていなかったような…
剪定箇所を間違えたのかな…
サクラソウは庭中のあちこちに咲いています
こんなに散らして植えた覚えはないのだけれど
今年はそんな花たちが賑やかです
ヒメウツギ・ベニガスミは
上から見るとこんな模様が可愛いのです
雨上がりの庭でクレマチス・ジョセフィーヌが開きました
大きく膨らんだつぼみも控えています
アリウム・グローブマスター
破けてきました