紫のクレマチスがアーチ状に咲きだして
花も大きめで
花が少なくなった庭で目立っています
そろそろ名前を知りたいのですが
いまだに名無しです
植えた覚えのないクレマチスが
数年前に突然咲きだして
花びらが4枚、5枚、6枚といろいろで
決めかねています
この場所はクレマチス・プリンセスダイアナの場所です
すっかり場所を占領されて
ダイアナよりも目立っています
我が家の秋の風景
エゴの実がナッツのようになってきました
これが落ちる日が来るのです
エゴの木の下に植えてあって
まだ開花しないキミキフガ・シンプレックス(サラシナショウマ)
背丈が伸びてエゴの木の葉の間から飛びだしています
蕾の時期が長すぎて
ずっとこの姿
すぐ後ろにアンジェリカ・ギガスが咲いています
秋の花たちと
まだ咲き続ける夏の花
ルドベキア・ヘンリーアイラーズ
ヘーベは秋かな
アケボノソウです
リンドウ科センブリ属
花冠の斑点を夜明けの空に見立てたことに由来するそうです
湿地を好むそうですが
我が家は日差しがガンガン照り付ける場所です
猛暑も乗り越えて咲きました
二年草で種蒔きは難しいとか
種ができるかどうかも分かりませんが
これって来年はどうなるのでしょう