くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

通路にもいろいろ

2019-10-23 20:31:47 | 日記

ストレプトカーパス

涼しくなって咲きだした花が

まだ咲いています

そろそろ取り込み組になるのですが

 

 

葉が大きすぎるのが難点です

夏バテした株もあります

 

種類が違い花が大きめ

 

東側の通路には

ストレプトカーパスの他に

室外機の上に多肉やヘーベが載っています

上のヘーベ上は青く元気

 

室外機の上にたまたま載せた多肉は

伸びてしまって花も咲きだして

動かせなくなっています

 

                         画像がまだ回転していません 

植えたときは土の見えるスペースもあったのに

トップにセンペルビウム

ルビーネックレスや、ドルフィンネックレスが混植になって

少し持ち上げればポロポロと散るので

花が終わるまではこのままにしようと思います

 

30センチほどのブリキの鉢が

いっぱいいっぱいになっています

 

センペルビウムは子株も出来ています

 

下にはオーリキュラがあって

結局通路両側がふさがっています

南側のスペースは地植えやバラ鉢で埋まっていて

そこに樹木もあるので

全体的に今後育てるものを選ばなければならない状態です

今年のカタツムリ大量発生で良いきっかけをもらいました

秋になってからだいぶ諦めた植物があるのです

 

花壇ですが、きょうのこれにはがっかりしました

植物もだいぶ間引いたのですが

今頃咲きだしたガーベラに入り込んでいます

クレマチスの葉がそばにあるので

ガーベラというよりクレマチスの葉が狙われたのかな…

 

取り除いて花を撮りました

花壇はどこにでもカタツムリがいます

 

まだ守れるアイアン棚の上のミラビレ

スカスカだった鉢の中は葉と花で埋まってきました

 

棚の一番上にはフリズルシズルのカール具合がいい感じ

ここまでは上って来ないで!

 

植え替えたメカルドニア

手前の黒い部分は

カタツムリ被害です

あっという間に枯らされてしまいます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする