あまり高いところで咲いているので
横にしました
セアノサス・ヘンリーデスフォッセ
春の開花後に剪定しましたが
2番花です
葉がボロボロで
こんな風に食べるのはバッタ類なんですが
早すぎません?
ミニと思っていたヒマワリがどんどん大きくなって
こちらを向かせて撮りましたが
手を離せばこの通り
あっち向いてホイになります
ヘリオプシス・ローレンサンシャイン(ミニヒマワリ)
花数が増えてきましたが
背が低く横に這うタイプです
メキシカンハット
気が付かないうちに原種シクラメンがちらほら
秋ですか?
鉢植えのシクラメンも咲き出しました
いつもなら夏越しも出来ないのに
葉も枯れないで持ちました
メガネツユクサ
何となく秋っぽいです
吊り鉢の多肉クーペリー
この中に水を与える度に
小さなカエルが飛び出します
4日連続で同じようなことがあり
この場所が住処なの?
鉢から飛び出すと決まって壁にしばらく張り付いています
きょうは姿が見えませんでした
水攻めで引っ越したのかも
多肉のリトルミッシー
今まで分からなかったのですが
良~く見ると開花中でした
終わったと思っていた
ホヤ・プビカリクスシルバーピンク
3つ同時開花
こんなの初めて!
ツルを見上げていると
これからのものもありました
開花までが長いけど
咲くと嬉しいものです
ギボウシの花もやっと上がってきました
でも葉はコゲコゲです
ここ数年、葉がきれいだったことがありません
最初、ペトレアをお迎えしたのかと思ってしまいました。
このセアノサスも冬は室内ですか?
ヘリオプシス・ローレンサンシャインも可愛いですね。
家は早々に咲き終わって蒸れて枯れました。
一応、種を採ってはみました。
カエルさん大好きです。
前には家にも何処から来たのか数年いたんですが、最近は全然見ないです。
ホヤ・プビカリクスシルバーピンクは茎の凄い所から花芽が出てくるんですね。
綺麗だし面白いです。
セアノサス、これは地植えなのです。
冬越し平気なんですよ。
この種類で昔、カルフォルニアライラックという
もっと色が濃いのがあったのですが、毎年冬にダメになって、セアノサス・ヘンリーデスフォッセは冬越し出来ると聞いて地植えにしたのですが、冬に強いです。
ペトレアはいつものように春は枯れたのかと思うほどに弱っているのですが、徐々に葉が出てきて今は生きているのですが、相変わらず今年も花が咲きそうもありません。
ヘリオプシス・ローレンシャンシャインは残念でしたね。
宿根で毎年出るので種を採ったことがありません。種ができるか見てみます。
ホヤ・プビカリクスシルバーピンク、ツルの長い部分のあちこちから芽が出るようです。
その後蕾が膨らんできます。
カエル、可愛いです。
毎日会っていたのに出て来なくなって淋しいです。
ミニヒマワリが可愛いですね。
大きいのは場所をとって、ですね。
メキシカンハットは、あれで開花した状態なんですね、楽しい^m^
リトルミッシーの葉も。小さな花も可愛い🎶
クーベリーはおソロです・・・が、kokoroさん家のは大株で立派です。
いつも、珍しいお花を見せていただきありがとうございますm(_ _)m
ミニヒマワリがビッグヒマワリになってしまいました。
ヒマワリを植えたのが初めてなんです。
変った色を見たかったのですけどね。
夏の花だけあって、太陽を浴びて元気です。
メキシカンハット、アジサイのそばなので隙間から顔をのぞかせるのですけど、小さくてこんな花です。
リトルミッシーは小さな鉢にいくつか植えたかったのですが、小さな鉢だと育たなくてこちらの二つの鉢に植えたら調子が良く、二つ並べていたらくっついてしまいました。
クーペリーはどんな季節でも元気ですね。
水やりするとカエルが飛び出してくるので、
クーペリーの鉢が住処になっているようです。