goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

やさしいギンギアナムの色

2021-02-24 19:59:12 | 日記

ギンギアナムの花が多くなって

きょうの寒さを慰めてくれます

 

全て咲き終わるまで

まだまだかかりそうです

特別なことをしなくても毎年咲いてくれるので

私向きです

ピンクとイエローが混じったようなやさしい色です

 

風が冷たい一日でした

日差しがあったので

セツブンソウは開いています

 

 

少し殖えているはずですが

開花時期に時差があるようです

 

これは来年の楽しみです

 

離れたところに見つけました

一面に咲いてくれるのが夢ですが

環境がね・・・

 

晴れ間もあったのですが

福寿草は開きません

寒いもの!

 

ビオラのポツンと出てきた色

この色好きです

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の気配 | トップ | 寒風の中、春を探す »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (ベルママ)
2021-02-25 20:39:03
ギンギアナム、凄く沢山お花が咲きましたね。
何本くらいあるのかな~と思って数えてみたけど分からなかったです。
家はクリーム一色ですが、たったの2本しか茎が出てなかったです。
こんなに見事に咲いて本当に凄いですね。

セツブンソウは可愛いですね。
前に種を頂いて蒔いたことがありますが出てこなかったです。
3枚目のお写真に2輪咲いている所の横が茶色い壁が写ってますが、あれは鉢ですか?
地植えですか?
鉢だとしたら、大きな鉢に植えているのかな~と色々考えてしまいました。
私には育てるの難しいです。
返信する
ベルママさんへ (kokoro)
2021-02-25 22:35:22
ベルママさん、こんばんは~
ギンギアナム、今回は当たり年のようです。
ベルママさんが言ってくれて、初めて数えてみました。
蕾の茎と花茎と23本ありました。
自分でも信じられないです。
こんなに花が付いたのはこの種類だけで、あと2種ありますが、まだ咲いてこないで数本です。

セツブンソウですが、これは地植えなんです。
壁のように見えるのは、東日本大震災の残骸です。
飾り用の大鉢が割れてしまい、大きなかけらを捨てられなくて、セツブンソウの場所を分かるようにかけらで囲っていました。
陶器の一部が壁のようになっています。
囲っているだけなのでセツブンソウの位置は土です。
ベルママさんのお住まいはこちらよりは暖かいので
気温の違いでしょうか。
栃木市にセツブンソウの群生地があって、見に行きたくてうずうずしています。
自粛が頭かすめます。
返信する
Unknown (ジュメ)
2021-02-26 15:17:11
こんにちは~♪
はじめまして。
こんなに優しい花色のキンギアナムあるんですね~。
香りもよろしいんでしょう
ブログ楽しみに見せて頂いて居ります。
よろしくお願いいたします。
返信する
ジュメさんへ (kokoro)
2021-02-26 20:58:05
ジュメさん、こんばんは~
ギンギアナムは名前が分からなくなってしまいました。
私の手入れでも毎年咲いてくれます。
今年は寒さが厳しく室内に置いても心配でしたが、
いつもより咲いてくれました。

ジュメさんのブログにおじゃまするのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事