goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

誰が食べたの?

2010-03-16 16:49:12 | 日記
                      

フリルのパンジーが咲いています

先週まで雪もあった場所なのに

特に痛んでいるほどでもないな~と思ったのですが 


                


これは何?

食べかけのレタスのように

穴があいていたり、引きちぎったように

青虫が隠れていそうで、ビクビクしながら裏返してみました

冬の間は私のニガテな虫ともご無沙汰


忘れていました

暖かな春が来て花の季節が巡ってくるということは

花と一緒に虫の季節でもあるんですね


                         


そばに咲いてるプリムラは無事でした 

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏まないで!

2010-03-15 16:21:04 | 日記


イオノプシディウム



庭の隅々までチェックしたところ

雑草と一緒にイオノプシディウムが花を付けています

普段通路として使っている場所なので

気が付かずに踏んでいたかもしれません

雑草のすぐ脇に同じように並んでいるので

雑草を抜こうとして気がつきました


                  


雑草や枯れ葉に埋もれるように小さな小さな花です

鉢の中にこんもりと咲いてくれたら良いのに

鉢の中はスカスカで

勝手に居心地の良い場所に飛んで行ったようです


                            


レンガの隙間にはコロセイムアイビー

こちらもどんな所にも種を飛ばし増えて行きます


         
                          


鉢から垂れて溢れたものは鉢の下の地面に下りて広がっています

花が咲いたらまた見てください




このところの天候は何なのでしょう…

荒れ模様などという予報は当たるのですが

暖かな予報は

私がさほど暖かさを感じないまま

次のくずれる予報に移ってしまいます

きょうも曇っていて暗く、夜には雨が降り出すようです

1日たっぷり晴れる日はいつなのでしょう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンの誘い

2010-03-14 17:14:56 | 日記
                          
                            訪ねた庭より

   
新聞の折込に各教室の募集と一緒に

オープンガーデンめぐりの募集があります

昨年数回参加し、今年は1人で行ける範囲でと考えていたのに

いざ募集があると昨年とは違う場所なので迷います

いつからなのでしょう

旅は花やガーデンが主になりました

昨年はガーデンや個人の庭も含めて10ケ所以上見せてもらいました

自分の庭と規模が違いすぎ

植栽はなかなかマネできないのですが

訪ねて歩けるだけで満足でした


                      
                        訪ねた庭より


オープンガーデンといえばバラとクレマチスは必須

どのお宅もこの組み合わせだけは欠かさずありました

そして上手な仕立てを見せられた後は

何とか自分の庭にも出来ないかと頭から離れなくなるのでした



                              

                               訪ねた庭より 




1度行ってみたいと思っていた

群馬のボタニックガーデンは

季節が秋で、バラが絡んでいないのが残念でしたが


              
                 シールズパレード(つるバラのトンネル)



この場所を写真に収めてバラの季節にもう一度と思いました

と言っても、シーズンにはプロのカメラマンも加わり

この場所の撮影は順番待ちとなるそうですが…

  

        




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草開いてます

2010-03-13 18:01:01 | 日記



先日載せた私の雪割草は貧弱で花も半開きでした

きょうは少し花数が増えて

一つがはっきりと開いています


                         


次に咲く花も控えていて

風が冷たいけどしばし見惚れました


                   


                    こちらは色違い


                             

                             一番濃い色はもう少し


花友さんの庭のように群生しているわけではありませんが

自分の庭にもこの季節、忘れないで咲いてくれたことが嬉しく

こんな小さな株ですが

私の雪割草と言えるのが幸せです


          

ちょっと横向きのブルーの春色です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が遠くなるほどのバラの数

2010-03-12 19:58:12 | 日記
                     

バラ特集の園芸誌を買ってきました

表紙のタイトルに「やっぱりバラが好き」の文字


今回のバラ特集

好きなバラのランキングが紹介されていました




                我が家のジュリア

私が持っているジュリアは9位でした


                       

                        我が家のデンティベス


そしてデンティベスは11位

私が持ってるバラを好きな方もいるんですね



私はバラだけは手を出すまいと思っていました

嫌いではなく私の手には負えないと思っていたのです

それでもバラの魅力には勝てず

バラ園で自分好みのバラを見つけては花とラベルをデジカメに収め

探しては注文し数株鉢で育てています


地植えの方が良いとは思うのですが

他にも育てている宿根草などがあり

スペースが足りなくてなかなか地植えできません



最初の頃に買ったバラが上の2種と


                         

                          我が家のニューウェーブ

こちらのニューウェーブというバラでした

初心者とか育てやすいとか何も考えないで

見た目で選んでしまいました


ちなみにランキングの1位はアイスバーグでした


まだ知らないバラが載っていたり

読者のバラの庭が紹介されていたり

数え切れないほどのバラの写真を目にして

バラの数が増えそうで自分が怖いです

どうぞスイッチが入りませんように…










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする