くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

小顔のアリウムグローブマスター

2013-05-21 20:39:16 | 日記

アリウムグローブマスター

まだ時間がかかると思っていたのに

開いてしまいました

 

           

昨年より小顔です

肥料は与えたのですが植えっぱなしでした

巨大輪のアリウムグローブマスターの印象はイマイチ

 

           

 

                     

それでも藤色の花が充分美しいです

 

 

            

プリムラフランシスカ

 

            

葉も花もグリーン

シャキッと元気です

 

            

昨年株分けして植えたフランシスカも無事開花

寒さに耐えました

 

            

プリムラエリザベスアキレイ

こちらはいまだに鉢植え

 

             

色の説明が下手ですが

濃いワイン色の花びらに金色のフチドリが入ります

 

             

実物の方が色がきれいです

写真が下手とも言えます

株分け迷っています

 

 

 

 

                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの花と那須のガーデン

2013-05-18 20:57:53 | 日記

いつの間にかチョウジソウが咲き出し

何年目かのこの株は横に広がっています

 

           

鮮やかなブルーのファセリアを紹介したばかりですが

こちらは淡いブルーです

 

           

その隣には

 

           

シラー・カンパニュラータが並んでいます

こちらはストライプが入ります

 

           

忘れずに咲いてくれるのがうれしい

 

 

昨日のことですが、那須に出かけました

友人といつもの場所で待ち合わせ

パン屋さんを数軒はしごして買い物を先に済ませ

ランチ後に向かったのは

ブロ友さんからの情報で知った「コピスガーデン」です

素敵な情報をありがとう

 

            

 

 

            

福島県南相馬市から移転して今年3月にオープンしたそうです

植栽などは途中のようですがこれから楽しみな場所になりそうです

 

           

 

           

先月も通っているのに気がつきませんでした

今回は目印を見落とさないように友人に注意してもらい

見つけることができました

 

            

青空と緑がきれい

 

            

草花の苗と

            

あれはバラの苗かな

欲しくなると怖いので今回は近づきませんでした

 

 

             

 

            

アリウムが並んで可愛い

 

            

この値段に驚きました

アストランチアを育てている方は分かりますよね

 

            

この風景がどう変わっていくか楽しみです

植えられた植物がこの場所に馴染んで

訪れる人の目を楽しませてくれるでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的な花色

2013-05-16 20:46:22 | 日記

ファセリア・トロピカルサーフ

名前も可愛いけど、濃いブルーが好みです

 

          

 

 

          

同じハゼリンソウ科のファセリア・ブルーベルはこちらです

ブルーベルの方が花がカップ状になります

 

          

気むずかしいのは一緒

昨日まで何ともなかったのに…なんて

突然しおれてしまいます

開花しないで終わったものもあります

 

          

          トロピカルサーフ

 

          

          ブルーベル

どちらも一年草なので、種蒔きが…

私の種蒔き成功確率はかなり低いのです

 

          

寄せ植えの鉢から飛び出しているのはギリア・トリコロール

毎年欲しくなる花ですが

これはこぼれ種で育ちました

 

         

何とも言えない不思議な色が魅力的です

香りもあります

 

         

少し濃い目の色のギリア・トワイライト

種蒔きしたのは失敗で

どちらもこぼれ種で出てきたなんて

あの種蒔きは何だったのでしょう

 

         

アリウム・グローブマスターの皮が破けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの下は

2013-05-13 20:47:12 | 日記

ブログラリア(目玉おやじ)

鉢から下ろした場所がエゴノキの下

思ったよりも場所が気に入った様子

 

           

 

日に日に目玉が開いてきました

 

           

よ~く見ると

私には見えるものがあります

明らかに違う葉

昨年のエゴの実が発芽したもの

 

            

この茶色のナッツのような実が

土に潜り込んで

 

             

こんな風に期待させる芽になります

エゴの実と知らないうちは

何が芽生えるかと楽しみに待っていたことがありました

秋にたくさんの実を拾うのですが、どうしても取りこぼしがあります

 

             

豊作です

まだまだあります

全部エゴノキになったら大変

 

             

目玉おやじさん、しっかり見張ってね

TVでエゴノキで作った弓を紹介していました

初めてみる弓でしたが、竹の弓より貫禄がありました

エゴの実も虫を寄せ付けない、災いを遠ざけるなどと褒められていて

私にとっては手こずるエゴの実ですが、悪者にして申し訳なく思いました

 

 

              

今年もアリウムグローブマスターが上がってきました

薄皮が破けそうです

 

             

 

            

 

             

 

            

 

          

 

 

 

           

 

            

 

 

 

 

 

           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹が咲いた

2013-05-12 20:22:30 | 日記

きょうの予報は気温28度

今朝、開いてしまうかなと思っていたら

 

           

ほんとうに開いてしまいました

20センチもある大きさで迫力あります

昨年は1輪、今年は2輪です

 

            

昨日の1輪はまだこんな形(美味しそう)

 

            

もう1輪は開きかけていました

 

            

大きいというよりでっかい!

前にも紹介しましたが、友人が預けていった鉢を埋めています

昨年こそ鉢から出してやるつもりでしたが

とうとうそのままでした

どうなっているか、掘り起こすのが怖い

 

            

すぐそばにあるビバーナム ジェミニ

今年は花付が良すぎるほど

 

             

まだまだ蕾です

 

 

 

 

 

           

 

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする