毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ
プリムラ・ベリスを真上から一枚
ユニークな花姿になっています
横姿はこんな感じ
黄色の姿は
水仙ブルボコディウムも見頃です
昨日の雨が強かったのか
低い花株は泥が跳ね上がっています
黒葉のスミレ
オレンジの花は名前がわかりません
前日に撮りました
スミレはこれと
これと
殖やしたい種類なのですが
集まってくれず
この紫の種類だけが繁殖力が凄すぎて
すぐに株になってどこにでも咲きます
タケノコではありません
ギボウシの芽
上にはライラックが咲き始め
庭仕事も忙しくなります
だってスギナ、ドクダミの芽がすぐ伸びるのです
それは置いておいて
毎朝の花の変化にうれしいドキドキです
イカリソウがクリスマスローズの下で咲いています
クリスマスローズより小さく
大きな葉に隠れそうになりながら広がっています
後から上がってくる葉も小さくていい色
小さくて撮るのが難しいのですが
地下茎で殖え続けています
間引いています
こちらも生育旺盛なビバーナム・ティヌス
上の方にもうひとかたまり咲いていますが
この位置で咲いて欲しいのです
冬から蕾を付けるビバーナム
お隣に入り込む枝を切っても切っても
すぐに繁ってきます
花付きが悪くなることもなく
現在は丸い蕾と白い花が共演しています
こんな水仙も咲いてきました
派手すぎ!
黄色のムスカリ
色がはっきりしてきました
フリチラリア・ミカエロブスキー
もちろん、ラベルを読みながらの名前です
来年は、言えないかもしれません
2週間ちかく毎日、毎日見つめ続け
撮り続けたバイカカラマツをまとめてみました
濃いピンクのバイカカラマツ
咲き始めは葉も赤みがかっています
ただピンクとは言えない微妙な色
葉色と似合っています
幾重にも重なる花びらが魅力です
花は小さいものの豪華になってきました
ここからはバイカカラマツ・グリーンハリケーン
こちらも葉がまだ赤ちゃん
葉がグリーンになってきました
花びらが変化してきました
季節を忘れずにほぼ同時期に咲き出すバイカカラマツ
いろいろな芽吹きがある春ですが
毎日カメラを向けてしまう花姿です
オンファロデス・スターリーアイズ
柔な花のように見えて
耐寒性があり葉先が傷んだだけで
冬越しできました
花は模様がくっきりと可愛らしい
蕾もいっぱい
ただ、1色になってしまったオンファロデス
できたら模様が欲しかった
かと思えばプリムラの庭植え
これはゼブラ模様なのでしょうか
翌年には無地になってしまうと載せたのに
別の場所でこんな花が咲きました
無地ではないですね
先日の水仙がようやく咲きました
名前はトリアンドルスというらしいです
ブルボコディウム(ペチコート水仙)も
咲いてきました
プリムラ・ベリス
少しだけ中が見えます
黄色が続きます
黄色のムスカリ、ゴールデン・フレグランス
密集して咲いてくれればいいのですがポツポツと
鮮やかなブルーが目に留まりました
冬も元気だったブルークローバー
春咲き1号です
ムスカリ、ちょっと太り気味
同じ種類なのに痩せ気味
毎日何かしら咲き出して
庭から目が離せません
八重咲きの水仙が大きく開いています
頭デッカチなので、蕾のうちはいいのですが
重さに折れることがあります
花びらが豪華なんです
一番先に蕾を付けたのに
なかなか開かない水仙の種類です
香りが強い種類です
先日ほんの少しだった花が
賑やかになってきました
一番撮りづらい色です
色が映えるプリムラ・ゴールドレース
小さな株もこれだけの花なのにクッキリ!
イカリソウが立ち上がってきました
葉が後なので見落とします
ショウジョウバカマ
株によって花色が違っています
毎度のアップですみません
今一番気になる花はバイカカラマツ
毎日咲き進んで
ここまで咲き進みました
生まれたての花は別の株
葉色も初々しく