要は、放射性物質の拡散予測を公表する事が誰のメリットになって、公表しない事が誰のメリットになるのか。
この問題の本質はメリットとデメリットの比較考量を「誰の立場で行うか」です。
これが医療現場なら、当然患者の立場が大前提です。
そして、「いかにこの治療をする事が大切か、この方法が適切か」を患者自身が納得するまで説明する責任をインフォームドコンセントって言うのですよね?
情報公開は誰のために . . . 本文を読む
民主党内の合言葉が「菅首相をサミットに行かせるな!」ということだそうです。
それなら国民の合言葉は「民主党に政権を任せるな!」でなければなりません。
「菅さんを降ろさないと民主党が持たない」
そうではなく
「民主党を政権党から降ろさないと日本が持たない」
が事実です。
「せっかく作った民主党を2つに割れというのか」と鳩山氏はけっそうを変えたらしいが、自己認識が甘いですよ!
少なくとも . . . 本文を読む
さて、自民党の「4月28日を主権回復記念日にする議員連盟」によって、4月28日を主権回復記念日にしようとの動きがあると報道されている。
ただし!よく考えていただきたい。自民党の党是は「自主憲法制定」ではなかったのか!
すなわち、真に日本を独立国家として名実ともに主権回復を認知するには、自主憲法の制定、憲法改正が大前提と言う事ではないのか!
未だ主権回復に非ず!
すでに主権を回復したと言う認 . . . 本文を読む
遅きに失した感はぬぐえないが、実は本年最も大切な日本の政治課題はこの憲法改正に向けた動きである事を確認したい!
日本は憲法改正せずして、本当の意味での主権回復はないのです。
特に民主党の鳩山さん!あなたが総理在任中に憲法改正を言い出さなかった以上、日本政治の不作為、怠慢は、まさにあなたの責任でもあるのですよ!
【記事】
超党派議連 「憲法の欠陥明らか」 震災対応指摘、改憲へ決議
2011 . . . 本文を読む