イタリア経済ものっぴきならない場面を迎えています。
本来なら、単独の経済力でイタリアの窮地を救えるのは本来は110兆円もの外為特会を持つ日本のはずです。
あの麻生政権時代にIMFを通じて10兆円もの巨費を単独で拠出した日本であるにも関わらず、現状の野田政権はTPP参加交渉問題で与党内の分裂含みのゴタゴタ状態の中、EUには何のメリットもない消費税増税と言う内政問題の説明をしている体たら
くです。
この世界経済に対する大局観を持たない民主党政権をしり目に、中国共産党政府はしっかりとEUを手なずけようと国益を拡張するチャンスとばかりに資金援助を持ちだしています。
まさにせっかく世界に貢献できる場面をみすみす失う民主党政権の統治能力の限界を示していと言えます。御参考にどうぞ。
ビジネスアイの時事英語(11月8日)
http://eigo.iza.ne.jp/blogより抜粋
【原文】
UniCredit SpA, Italy’s biggest bank, will decide this week whether to proceed with a 7 billion-euro stock sale as Prime Minister Silvio Berlusconi fights to remain in power and the country’s debt crisis worsens.
Chief Executive Officer Federico Ghizzoni is considering announcing the share sale as soon as Nov. 14, when the Milan- based lender reports third-quarter earnings, four people with knowledge of the talks said. The bank is preparing to hire six to eight underwriters to manage the sale, which may raise 5 billion euros to 7 billion euros, the people said.
UniCredit is preparing to embark on the biggest Italian stock sale in more than two years to comply with regulators’ deadline to bolster capital by June 2012. Failure could force the lender to seek government aid.
Berlusconi faces pressure to step aside amid growing investor concern that the country will fail to cut the national debt. Allies are defecting before today’s vote on the 2010 budget. Italian 10-year government bond yields hit a euro-era record yesterday.
“With all the political uncertainties in Italy, it’s probably the worst time for UniCredit to do the deal,” said Matthias Fankhauser, a fund manager at Zurich-based Clariden Leu AG, which oversees about 90 billion Swiss francs ($100 billion). “Seven billion euros isn’t a lot in normal days, but time is different at the moment.”
The bank has a market value of about 15.3 billion euros as it has lost about half of its value this year. “This is the worst time in a long time to be raising capital,” said Paul Vrouwes, who helps oversee 12 billion euros at ING Investment
Management in The Hague. “UniCredit will have to sell stock at a low price in a very difficult market.”
【訳文】
イタリア最大の銀行ウニクレディトは、最大70億ユーロ(約7520億円)相当の株式発行計画を進めるかどうかの決定を今週行う。
同国ではベルルスコーニ首相が政権維持に悪戦苦闘するなか、債務危機が深刻化している。
ミランを本拠地とする同行のフェデリコ・ギッツォーニ最高経営責任者(CEO)は、7-9月(第3四半期)の決算を発表する14日にも株式発行計画を公表することを検討している。事情に詳し
い4人の関係者が明らかにした。関係者らによれば、同行は引受業者6-8社を起用する準備を進めており、50億-70億ユーロ相当を調達する可能性がある。
ウニクレディトは欧州の金融監督当局が設定した期限である来年6月までに資本増強を行うため、イタリアでは過去2年余りで最大となる株式発行計画に着手しようとしている。期限までに増資を実行できなければ、政府の支援を仰がざるを得ない状況だ。
イタリアが債務を削減できないとの不安が投資家の間で高まるなか、ベルルスコーニ首相は辞任圧力に直面。2010年度会計報告に関する8日の議会採決を前に与党議員の離党も相次ぎ、イタリアの10年国債利回りは7日にユーロ導入後の最高水準を記録した。
スイス・チューリヒに拠点を置き、およそ900億スイスフラン(約7兆7800億円)を管理するクラリデン・ロイの資金運用担当者、マティアス・ファンクハウザー氏は「これほど不透明なイタリアの政治情勢を考えると、ウニクレディトの株式発行にとって恐ら
く最悪のタイミングということになるだろう。70億ユーロは通常なら大きな規模ではないが、現在は事情が違う」と話す。
ウニクレディトの時価総額は今年に入って約半分が失われ、現在は約153億ユーロ。INGインベストメント・マネジメントで1
20億ユーロを管理するパウル・フラウエス氏(ハーグ在勤)は
「増資のタイミングとしては久しく経験したことのない最悪の時
期だ。ウニクレディトは非常に困難な市場環境の下で、安い価格
での株式発行を余儀なくされるだろう」との見方を示している。
本来なら、単独の経済力でイタリアの窮地を救えるのは本来は110兆円もの外為特会を持つ日本のはずです。
あの麻生政権時代にIMFを通じて10兆円もの巨費を単独で拠出した日本であるにも関わらず、現状の野田政権はTPP参加交渉問題で与党内の分裂含みのゴタゴタ状態の中、EUには何のメリットもない消費税増税と言う内政問題の説明をしている体たら
くです。
この世界経済に対する大局観を持たない民主党政権をしり目に、中国共産党政府はしっかりとEUを手なずけようと国益を拡張するチャンスとばかりに資金援助を持ちだしています。
まさにせっかく世界に貢献できる場面をみすみす失う民主党政権の統治能力の限界を示していと言えます。御参考にどうぞ。
ビジネスアイの時事英語(11月8日)
http://eigo.iza.ne.jp/blogより抜粋
【原文】
UniCredit SpA, Italy’s biggest bank, will decide this week whether to proceed with a 7 billion-euro stock sale as Prime Minister Silvio Berlusconi fights to remain in power and the country’s debt crisis worsens.
Chief Executive Officer Federico Ghizzoni is considering announcing the share sale as soon as Nov. 14, when the Milan- based lender reports third-quarter earnings, four people with knowledge of the talks said. The bank is preparing to hire six to eight underwriters to manage the sale, which may raise 5 billion euros to 7 billion euros, the people said.
UniCredit is preparing to embark on the biggest Italian stock sale in more than two years to comply with regulators’ deadline to bolster capital by June 2012. Failure could force the lender to seek government aid.
Berlusconi faces pressure to step aside amid growing investor concern that the country will fail to cut the national debt. Allies are defecting before today’s vote on the 2010 budget. Italian 10-year government bond yields hit a euro-era record yesterday.
“With all the political uncertainties in Italy, it’s probably the worst time for UniCredit to do the deal,” said Matthias Fankhauser, a fund manager at Zurich-based Clariden Leu AG, which oversees about 90 billion Swiss francs ($100 billion). “Seven billion euros isn’t a lot in normal days, but time is different at the moment.”
The bank has a market value of about 15.3 billion euros as it has lost about half of its value this year. “This is the worst time in a long time to be raising capital,” said Paul Vrouwes, who helps oversee 12 billion euros at ING Investment
Management in The Hague. “UniCredit will have to sell stock at a low price in a very difficult market.”
【訳文】
イタリア最大の銀行ウニクレディトは、最大70億ユーロ(約7520億円)相当の株式発行計画を進めるかどうかの決定を今週行う。
同国ではベルルスコーニ首相が政権維持に悪戦苦闘するなか、債務危機が深刻化している。
ミランを本拠地とする同行のフェデリコ・ギッツォーニ最高経営責任者(CEO)は、7-9月(第3四半期)の決算を発表する14日にも株式発行計画を公表することを検討している。事情に詳し
い4人の関係者が明らかにした。関係者らによれば、同行は引受業者6-8社を起用する準備を進めており、50億-70億ユーロ相当を調達する可能性がある。
ウニクレディトは欧州の金融監督当局が設定した期限である来年6月までに資本増強を行うため、イタリアでは過去2年余りで最大となる株式発行計画に着手しようとしている。期限までに増資を実行できなければ、政府の支援を仰がざるを得ない状況だ。
イタリアが債務を削減できないとの不安が投資家の間で高まるなか、ベルルスコーニ首相は辞任圧力に直面。2010年度会計報告に関する8日の議会採決を前に与党議員の離党も相次ぎ、イタリアの10年国債利回りは7日にユーロ導入後の最高水準を記録した。
スイス・チューリヒに拠点を置き、およそ900億スイスフラン(約7兆7800億円)を管理するクラリデン・ロイの資金運用担当者、マティアス・ファンクハウザー氏は「これほど不透明なイタリアの政治情勢を考えると、ウニクレディトの株式発行にとって恐ら
く最悪のタイミングということになるだろう。70億ユーロは通常なら大きな規模ではないが、現在は事情が違う」と話す。
ウニクレディトの時価総額は今年に入って約半分が失われ、現在は約153億ユーロ。INGインベストメント・マネジメントで1
20億ユーロを管理するパウル・フラウエス氏(ハーグ在勤)は
「増資のタイミングとしては久しく経験したことのない最悪の時
期だ。ウニクレディトは非常に困難な市場環境の下で、安い価格
での株式発行を余儀なくされるだろう」との見方を示している。