「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

菅前首相よ!お遍路より北朝鮮問題の説明責任果たせ!

2011年10月04日 | 朝鮮半島問題
政権末期にどさくさに紛れて、北朝鮮教科書無償化申請を指示した菅前首相よ!

あなたにこそ説明責任があることを忘れてはならない!


■朝鮮学校、教科書2種類使い分けか 無償化審査用と従来版 神奈川県が調査へ
(2011/10/03 09:31)

 朝鮮学校側が拉致問題に関する記述を訂正したとしていた教科書が多くの学校で使われていなかった問題で、神奈川県は2日、訂正を前提に補助金支出を決めた神奈川朝鮮中高級学校(横浜)の教科書使用実態を調査する方針を決めた。

黒岩祐治知事が産経新聞の取材に再調査を指示したことを明らかにした。

 同校では補助金や無償化の審査のためだけに、改訂版の実物を準備していた可能性があることも判明。

一方で関係者によると、西日本など多くの学校は訂正の事実も知らされておらず、従来の教科書を使っていた。

朝鮮学校側が、従来の教科書と、公開用の改訂版の2種類を使い分けている疑いが強い。

 朝鮮学校の教科書には「日本当局は《拉致問題》を極大化し…反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げ」などと書かれており、県は訂正を要求。

学校側が記述を削除・訂正し、拉致問題に関する副教材も使うことを約束したため、今年度も約6300万円の補助金を継続することを決めた。

しかし、実際は学校から改訂版のコピーを提出されただけだった。

 黒岩知事は「コピーで確認できたと報告を受けた」としながらも「現場で使っているか、現物を見てみないと分からない」として担当部署に3日にも学校に出向くなどして調査するよう指示した。

 知事によると、県からのこれまでの問い合わせに対し、神奈川朝鮮中高級学校は「改訂版を実際に使っている」と回答。さらに無償化を審査している文部科学省からも「同校から従来のものから内容が変わった教科書が提出された」との話があったという。

 このことから朝鮮学校側がコピーだけでなく、実際に訂正した教科書を用意しながら、すべての学校現場には行き届かせなかった可能性がある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。