「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

新党結成に「大義」はあるのか!

2012年02月17日 | 衆参ねじれ国会問題
よくよく日本政治の歴史を冷静に見直して欲しいと思います。

常に離合集散を繰り返し、その都度消えていく新党がいくつもあったはずです。

ただし、その耐用年数は短く、政党としての社会実験を繰り返しているように見えます。

強いて対立軸を見いだせるとしたら、戦後の自由民主党と日本共産党の二政党と言えるでしょう。

やはり結党時にどれだけ大義名分があるかです。

もっともやるべきでないのは、結党時に政党綱領を創ることなく、集まった国会議員の思惑もバラバラで新党を渡り歩いた結果、掲げたモットーも「国民の生活が第一」と言い続けて、結果的に国民の財布に手を突っ込んで税金だけ巻き上げる大増税政策を行う事でしょう。

挙げ句の果てに、党旗を創るのに国旗を切り刻む行為を平然と党の公式行事で出来る事です。

けっして「売国奴」「国賊」という言葉は死語ではありません。

二度とこういう政党を政権党にしてしまう最悪の選択をしないようにしたいものです。

是非新党結成時の『大義』を明確にしていただきたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。