「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

「千年に一度」って何ですか???

2011年06月29日 | 衆参ねじれ国会問題
何やらリーマンショック以降、「百年に一度の大恐慌だ!」などと国会で堂々と言っていた国会議員の方々には、現在の世界経済を見て、冷静に「どこが百年に一度の大恐慌だったのですか?」と以前から聞いてみたいと思っていました。

ところが何やら今度は、東日本大震災発生以降「千年に一度の国家的危機」とか言っている国会議員がいらっしゃる。

本当に、この大げさな自己認識には参ってしまいます・・・

少なくとも三陸沖では1898年、1933年に大津波がきてます。

あの三百万人もの日本人の犠牲者を出した第二次世界大戦は広島・長崎に原爆を落とされて終結しました。65年前です。

いったい第二次世界大戦以降の65年間だけを見ても、どこにその惨事を超える100年に一度、1000年に一度の何が起きているのでしょうか?

とにかく、この歴史認識や状況把握に、本当の意味で百年、千年のスパンがない国会議員があまりにも多すぎます。

そして、

「民主党政権誕生こそが、日本が日本でなくなってしまう日本国の開闢以来の危機である」

との認識を持っていただきたいですね。

このまま放置したら国体が変わりますよ!

もう少し世界に出ても恥ずかしくない一般教養を身につけていただきたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。