黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

舞子公園から・・・

2008年03月29日 | Weblog

天気予報では、明日は。なので、ているうちにエルフと海を見に行くことにしました。明石大橋を見るのは3か月ぶり・・・。
 「何回見ても、でっかいな~

 「おかあさん、お魚見える?」「いないみたいね~

晴れてはいましたが、風は冷たく、エルフも海には入りましたが、いつものようにとはいきませんでした。
 「つめたいし~、この水からいし~

砂浜では、お兄ちゃんたちがをしていました。エルフも入れてもらいたいようでした。でも、この砂浜にはワンコは入れません。エルフも走りたいよね~。


砂浜のず~っとはずれで、少しだけ穴掘りをしました
 「ボク、頑張るもんね

 「うんせ、うんせ

 「こっちも掘ったほうが・・・

 「ヘエ、ヘエ~、砂を掘るって力いるんだから

 「今日はこのへんにしとこう~っと

しばらく休憩して、ポルトバザールの方に行きました。エルフと、ここには何回か来ていますが、中には入らずにここで引き返していました。でも、今日は行ってみよう


春休み中の土曜日とあって、たくさんの人でごったがえしていました。先日、兄弟犬のハル君も、御殿場のアウトレットに家族で出かけていました。あそこほど大きくはありませんが、ここもエルフと来るにはです。
 「すごい人やな~

人ごみの中をキョロキョロしながら歩いていると、あちこちで「かわいい~」と声をかけてもらいました
少しおなかもへったので、にしようと、クレープのお店に並びました。
 「おかあさん、並んでるね~、まだかな~

海の見えるテラスで、「いっただきま~す」。エルフには、いつものビスケット。でも今日はたくさん歩いたので、おかあさんのクレープのバナナを少しだけあげました
 「はやくちょうだいね

 「おかあさん、クレープっておいしいね、もうないの?

 「ここもいいところやったね~。またクレープ食べにこようね


太陽も西に傾き、明石大橋にも夕暮れが近づいてきました。砂浜で遊んでいた、たくさんの人もに帰ります。エルフもに帰ろうね~

健康公園の桃源郷へ

2008年03月23日 | Weblog

今日の天気予報は、PM3:00頃から。朝からで、今日もでの遠出はあきらめました

雨が降り出す前に、健康公園に出かけました。公園内には、約200本のハナモモが植わった桃源郷があります。エルフは、昨年も同じころに、ここに来ています。比べてみましょう・・・
 
           今日                      昨年3月21日

エルフも大きくなりましたが、ハナモモの木も随分大きくなっています
 ピンクのハナモモ

 白のハナモモ

芝生の上で遊んでいるエルフを、むこうの方で、ワンコ連れのグループがながら眺めています。


エルフの方に駆け寄ってきてくれたワンちゃんです。仲良くご挨拶


パラパラだった雨が、しっかり降り出したので、持って来たレインコートを着ました


お兄ちゃん夫妻からのプレゼントですが、エルフが大きくなったため、バツバツになってきました
 
「おかあさん、何がそんなにおかしいの 笑わんとって」     昨年11月23日(買ってもらった日)

健康公園の隣にある県有林の中では、もう山ツツジの花が満開になっていました。いつもは、この林の中を上に登って行くのですが、今日は上から2匹の野犬が吠えながら駆け降りてきました。あわてて、もと来た道を逃げましたが、しばらく追いかけられました。ああ怖かった~


このブログを入れている間に、朝青龍と白鵬の優勝決定戦が終わっていました。ずっとテレビをつけていたのに・・・

奥須磨公園にも春が・・・

2008年03月22日 | Weblog

今日は、三木のホースランドパークに「全日本障害馬術大会」を見に行くつもりでした。ところが、馬インフルエンザの発生のため、大会は中止になりました。それで、朝の散歩の後、ほうったらかしにしていた庭の草取りをしたり、用事を片づけたりしているうちに、なんだかエルフの機嫌が・・・。ふと見ると、こんなになっていました


お天気は最高のだったのに、出かけるのがすっかり遅くなってしまったので、遠出はあきらめて、奥須磨公園へ行くことにしました。途中の里山は、冬から春へと衣替え中です


奥須磨公園までは、結構遠いのですが、途中の道は里山や竹林の静かな中を通るので、気に入っています。昨年の桜の頃に出かけましたが、その時と比べてみると・・・
 
        今日                       昨年4月8日

途中の道には、こんな花たちが・・・
 オオイヌノフグリ

 椿

 イチゴ

 モクレン

奥須磨公園に到着。エルフは気づいていませんでしたが、木陰からエルフをじ~~っとにらんでいる。すご~くでっかい猫だったのですが、コワイ顔で山猫かと思いました


公園の中で、エルフが立ち止まって見つめているものがありました
 「きれいやな~

それは、満開の白梅です
 

 アシビの花も満開でした

広い公園をぐるっとまわって(途中でいつものように水遊びもしましたよ)、公園の近くのパン屋さんに寄りました


elfmamaがパンを買っている間、エルフはpapaとステイの練習(ホントは疲れて休憩してただけ)。


奥須磨公園の桜並木は、まだ蕾でしたが、随分ふくらんで来ています。あと一週間もすれば、咲き始めるでしょう。
 


これは、昨年の4月8日に撮ったものです。今年も、もうすぐこんなに綺麗に咲くことでしょう。偶然ですが、全く同じ場所を撮っていました

ワイン城へ

2008年03月20日 | Weblog

昨日は一日中で、風も強く、エルフの散歩も、いつものように長くはできませんでした。「さあ、今日は行けるかな~」と雨戸を開けると、まだでした。レインコートを着て、elfpapaと朝の散歩に行きましたが、雨ばかりで面白くありません。お昼になると、雨も少しましになったので、ワイン城へ出かけました

小雨&風の中のワイン城は、冬に逆もどりしたようです。でも、梅の花がきれいに咲いていました


雨が降る、あいにくのお天気。祝日にもかかわらず、公園内に人影はほとんど見当たりません。今日もエルフの貸切りで~~す


このあいだフリスビーの競技会が開催されていた芝生広場も、今日は、だ~~れもいません


フェンスで囲ってある広場があります。ここで、エルフは棒キレを見つけておおはしゃぎ
 

 「いっぱい走って、楽しかった~、お友達がいればもっと楽しいのにな~

公園内を散歩しました。モクレンの蕾もずいぶんふくらんでいます。もうすぐ白いきれいな花を咲かせるでしょう


桜の蕾もこんなに・・・


昔は、こんな風景があちこちで見られたでしょうに・・・


広い広い公園でいっぱい遊ばせてもらったので(タダで)、ワイン城の売店で、このお菓子を買って帰りました。これオイシイよ


雨続きで、だったエルフも、ワイン城で遊んで、売店のお嬢さんたちにもいっぱいなでてもらって、ごきげんでした
 「ボク、こことっても。また来ようね~。」



ここ垂水では例年なら、春を告げる「いかなご」漁が最盛期をむかえているのですが、今年は、解禁から1週間後に、明石海峡でタンカーの衝突事故がありました。海底に沈んでいる船から油が出ているために、漁が長い間休止になっていました。漁師さんたちは、いかなごを求めて遠く淡路島の南端まで出かけていたようですが、昨日ごく一部の海域を残して、すべて中止することが決まりました

そういう訳で、今年はいつものようにたくさん炊くことができませんでした。事故の前に炊いたいかなごです




菰野にお勉強に行っているコパン君、お店でおんなじ名前のお菓子を見つけました。コパン君がなつかしくって、思わず3個も買ってしまいました


コパン君、お勉強頑張ってね~

菜の花の総合運動公園へ

2008年03月16日 | Weblog

お水取りもすんで、すっかり春めいて来ました。今日の神戸は、朝からきれいな青空が広がり、ポカポカ陽気になりました

菜の花が見たくなって、総合運動公園にでかけました。グラウンドでは、小学生のサッカーの試合がちょうど終わったところでした


公園の歩道のそばには、ラッパスイセンが春の訪れを告げています


水のくに(チャプチャプ池)に着きました。6月になると子供たちが水遊びをするので、エルフは入れませんが、今はちょっとだけ遊ばせてもらいました


 「キャッホーイ、今日も水遊びや~

 「すごいスピードがでましゅ~

 「おとうさん、あっちも行きたいよ~」「あっちは深いからダメ

しぶるエルフをなだめながら、「コスモスの丘」へむかいました。秋はコスモスですが、春は菜の花が満開です


昨年も、この時期にエルフときました。だいたい同じ場所で写真を撮ってみると・・・
 
            今日                      昨年3月4日
こんなに大きくなりました

水遊びのあと、日当たりのいい坂道をずいぶん登ってきたので、エルフはとってもいい気持ちになっていたようです。
 「なんだかボク、ねむくなったよ

菜の花の丘から坂道を下って、駅の方にむかいます。途中右手に、1985年のユニバーシアード会場になった陸上競技場が見えます。もう23年もたつんですね~


国体のマスコット「はばたん」の階段のところで、またまた写真を撮ってみると・・・
 
            今日                    昨年2月12日
こんなに大きくなりました。うしろ姿が可愛かったな~

これから、どんどん暖かくなっていきます

エルフとお出かけするのが、楽しい季節に突入です