2月もあと少し・・・ 暖かな日だったり、寒かったりと、冬と春の押しくらまんじゅうが続いています
エルフの混合ワクチンの接種と、ベルのお耳を診てもらうために、先生のところに初めて兄弟で行きました
「おかあさん、ベルも、いっしょやね
」
先生のところまでは、ケージに入るほどでもないので、ベルも後ろの座席です お兄ちゃんは、いつもの定位置。 ベルはおとうさんと一緒
ですが、でっかいお兄ちゃんが今日はいるので、ちょっと窮屈
「おにいちゃんのむこう、あいてるんやん
」
ベルはおとうさんの膝の上。 こうして改めて見てみると、ベルってウネウネ~
病院のすぐ隣にも駐車場はあるのですが、道路をはさんだところにある第2駐車場の方が入れ易いので、私達はいつもここから歩きます ベルは、お兄ちゃんと病院に来るのは今日が初めてなので、何だかうれしそう
「おにいちゃん、せんせいのところに、いっしょにいくんやね~
」
エルフと並んで、トコトコ歩きます おしっぽブンブンやね~
「ベル~、もうすこしやで
」
まずはお兄ちゃんから エルフは診察台の上に飛び乗れるはずなんですが、なぜかいつも先生とおとうさんに手伝ってもらいますよ
お耳も診てもらいましたが、「きれいやね~」って言われました
「おにいちゃん、ちゅうしゃ、いたくないかな
」
「ボクがついてるで~
」
ベルがそばにいると先生の邪魔になるので、お外で待つことにしました
「おかあさ~ん、おにいちゃん、だいじょうぶかな?
」
ベルに心配してもらわなくても、お兄ちゃんは大丈夫 注射もすんで、お耳も綺麗にしてもらって、終わり~
さて、今度はベルの番だよ 体重は~、増えたかな?
「ふえたと、おもうけど
」
ハイッ、また大きくなってました
お耳はすっかり良くなって、今日でおしまい でもこの間から、お股のところに湿疹ができて痒いみたいなので、先生に診てもらいました。
「せんせい、ブツブツができて、かゆいの
」
すぐ検査してもらいましたが、ダニとかによる炎症ではなく、人間で言えば思春期にできるニキビのようなものだそうです。 ベルも思春期に入ったかな 「お薬、出しときましょ、今度は2週間後に来てね」 エルフもベルも、先生のところが大好きなので助かります
今日は私達が最後だったので、こんなにくつろいでいます
「ベル~、おくすりのんだら、かゆいの、なおるんだって
」
行く時は、お兄ちゃんの向こうに空いているところが気になっていたベルですが、帰りはおとうさんの膝から下りて、お兄ちゃんにくっついて帰りました 後部座席、でっかいエルフとでっかくなりつつあるベルとで、ちょっと狭いですが、お兄ちゃんにアゴをのせてくっついている姿を見ると、ベルはこっちの方がいいのかな~、なんて思ってしまいますね
「おにいちゃんと、いっしょのほうが、ボクはいいな
」
夕方の散歩道には、春の訪れを知らせるかのように、スイセンの花が綺麗に咲いていました
エルフも、先生にお世話になり始めて11年が過ぎました これからは、ベルと一緒に通うことになります
これからも元気でいようね
「ちゅうしゃも、ぜんせん、いたくなかったよ
ボクねっ、ベルのおにいちゃんやから、がんばらなアカンねん
」