4月29日、お天気はでしたが、カンカン照りよりエルフには歩き易いかと、・・・
で、久しぶりに加西のフラワーセンターに、行ってきました
先日、メイちゃんが、「おふろセンター
」と、聞き間違えたところです
あらら~、正門の駐車場付近が、何だか綺麗になってますよ
エルフ、年間パスポートを買って入園
季節ごとに訪れるだけで、ずいぶんお得
ゲートを入ると、目の前にまたひと回り大きくなった、シンボルツリーのけやき この木に迎えてもらうだけで、心がほっこりします
「くるたんびに、ボクが、ちいさくみえるね~
」
「おとうさん、こいのぼりが、いっぱいやで
」
5月5日のこどもの日に向けて、鯉のぼりが並んで、お出迎えですね
30日までがチューリップ祭りなので、オランダの衣装を着ることができます 今日も、何組もの親子連れを見かけましたよ
フラワーセンターのチューリップは、品種の多さが楽しみで訪れるのですが、今年はなかなか来れなくって、今日はもうほとんどの花が終わっていました。 でも、まだこんなに綺麗に咲いているところも、
さわやかな初夏にふさわしい、涼しげな色合いですね
芝生広場も、緑が綺麗です エルフは、なんだかうれしそう
「ボクねっ、フラワーセンターくるの、だいすきやで
」
そんなエルフを、羅漢さん達が、優しそうに見守ってくれているようでした
四季の花壇の中央では、噴水が高々と上がっていました だんだんと、お水が恋しい季節になりますね
ポピーの花が、満開でしたよ
滝から流れ出る水が、階段を下りて行きます エルフは、ここが大好き
「おみずがねっ、きもちいいよ
」
そんなエルフを、いつも必ずどなたかが、なでてくれるんですよ
「おみず、気持ち良かった?
」
藤棚の藤は、今からがちょうど見頃でしょうね 辺りには、甘い香りが漂っていました
エルフは、今日は、いつも通る道より一筋上の道を選びました。 木々の間を抜ける道は、今が一番新緑の美しい頃です
「おとうさん、このみちのほうが、すずしいね~
」
そして、しゃくなげ園のところに下りて来ましたよ。
真っ赤なしゃくなげが、見事でした
しゃくなげ園のすぐそばに、大きなトチの木が何本もありました elfmamaは、トチの木が大好き
見つけると、うれしくなります
この優しく広がる大きな葉っぱが、大好き
亀ノ倉池まで、やって来ました エルフは、誰かを探しているようで、・・・
「こくちょうさん、きょうも、いないのかな~
」
エルフの姿を見つけると、遠くから一生懸命泳いできてくれた黒鳥さんでしたが、この頃はどこにも姿が見えません でも、エルフはやっぱり、「どっかに、いないかな~
」って、探してます。
林床花壇も、さすがにチューリップは終わってますね~
「おかあさん、おはな、もうおわりやね
」
チューリップの季節が終わり、5月の鯉のぼりへとバトンタッチですね
亀ノ倉池に、並んで泳ぐ鯉のぼり 青空の下で、元気に泳いでね
温室の入り口には、鮮やかなチューリップの花が満開でした 今年、最後のチューリップかな? 写真、撮っとこ
「エルフ~、はい、チーズ
」
大きなケヤキのそばを通って、帰ります
「おとうさん、また、こようね~
」
フラワーセンターは、いつ来ても美しい花たちに、心癒されます エルフと一緒に、ゆっくり歩ける、ありがたい所です