黒ラブエルフの日記

目指していた15回目のお誕生日もクリアしました! 11歳下のベルと、毎日楽しく暮らしています。

羽菜ちゃんと淡路島へ

2013年04月29日 | Weblog

4月29日、エルフ地方、朝から綺麗な青空が広がりました  晴れ男エルフのパワー全開です  なぜって?  それはねっ、1年ぶりの、ガールフレンドとの再会  時間が経つのって、ホントに早いですね~  羽菜ちゃんと、湯浅に遊びに行ったのは、去年の5月の終わりでしたね~

 

 淡路SAのドッグランで、待ち合わせなんですよ  連休だということもあって、広い駐車場が今日は一杯でした

「ハナちゃん、もう、きてるかな~

 

いました、いましたよ  羽菜ちゃん一家は、ひと足先に着いていました。  エルフは、大喜び

「エルフ君、久しぶりやな~、元気やったか

 

エルフは、ボール遊びがとっても上手な羽菜パパさんが、大好きです  あっ、もちろん、羽菜ちゃんも、羽菜ママさんも大好きですよ

「さぁ、今日も、いっちょ頑張るか

 

羽菜パパさんの投げたボールを、全力で追いかける二人

「ハナちゃ~ん、ボールそこやで~

 

上手にボールを取った羽菜ちゃんと並んで、エルフは嬉しそうに走ります

「エルフくん、パパに、またなげてもらお~

 

羽菜パパさんが、何度も遠くに投げてくれるボールを、二人で楽しそうに追いかけていました  ドッグランにいる人も、フェンスの外にいる人も、この二人を楽しそうに眺めていましたよ

 

「パパ~、ハナちゃんねっ、エルフくんにあえて、うれしいな~

 

ドッグランからは、明石海峡大橋が綺麗に見えますよ

 

 ドッグランで一杯遊んだので、そろそろ場所を変えましょうか・・・  ということで、花さじきに行ってみることにしました

 

花さじきも、クルマがいっぱいでした  売店のそばを通ると、今がシーズンの新玉ねぎが山盛り  淡路の玉ねぎって、本当においしいんですよね~  帰りに買って帰りましょう

「おかあさん、びわソフトも、かってね

 

今日は、お天気なのですが、なんだか海の方は霞んでいて、綺麗な青い海は見えませんでした。  でも、羽菜ちゃんとエルフは楽しそう

「ハナちゃん、あっちにいったらねっ、おはな、きれいやで

 

菜の花とムラサキハナナが、綺麗でしょ

 

羽菜ママさんはエルフを、elfmamaは羽菜ちゃんを

「おかあさん、ハナちゃん、とってるん?

 

ホラねっ、可愛い羽菜ちゃんが撮れましたよ

 

 ポピーが、綺麗に咲いていました

 

さてと、お腹もだいぶ減ってきたので、またまた場所を変えまして・・・  淡路カントリーガーデンへ  ここの大地のバーガーが評判で、今日も30分待ちでした。

「ハナちゃん、ここのハンバーガー、おいしいんやって

 

やっと順番が回ってきましたよ  大地のバーガーは、地場産の牛肉と野菜をたっぷり使ってあって、ボリューム満点

 

今日も、羽菜ちゃんちからエルフにプレゼント  可愛いライオンさんのおもちゃと、関節の健康を維持するボーンサポート

「わ~、ボクにもってきてくれたん

 

 お腹もいっぱいになったので、ドッグランの方に行くことに  ドッグランは、ほかに誰もいなくって、羽菜ちゃんとエルフの貸し切り~

 

羽菜パパさんに、エルフは何を聞いてるのかな?

「エルフ君、さぁ、午後のトレーニングの開始やでっ

 

「それ~、行くで~

 

 

羽菜パパさんが投げてくれるボールを、何度も何度も追いかけては持って帰り、

 「エルフく~ん、がんばって~

 

「ハナちゃん、たのしいね~

 

いっぱい走ったので、羽菜ちゃんもちょっと休憩かな?

 

「ボクねっ、ひさしぶりに、いっぱいはしったよ

 

ここの動物達は、人なつっこいですよ  羽菜ちゃんは、こんな近くで、ロバさんを見るのは初めてなので、興味津々  その後ろで、エルフは・・・

「ハナちゃん、あんまり、ちかづかんほうが、いいで~

 

 羽菜パパさんも、ヤギさんと何かお話してますよ

「パパ~、ハナちゃんね~、ヒツジさんのとこに、いきたい~

 

「ハナちゃん、これが羊さんやで おっきいね~

 

 カントリーガーデンで遊んでいるうちに、天気予報通り、雲行きが怪しくなって来ました  風も強く、気温も下がってきて、・・・  何か温かいものが飲みたくなって、近くにある淡路景観園芸学校へ行きました  この美しい学校を、羽菜パパ&ママはいっぺんで気に入った様子でした

 

カフェテリア風の詩で、しばし  晴れてたら、もっと綺麗なのにね~

「びわソフトを、たべてたら、もうちょっとパワーがあったのにな~

 

まぁ、お天気が最後はでしたけど、晴れ男エルフの面目は保たれた一日だったかな?  羽菜ちゃんと、いっぱい遊べて、良かったね~

 「エルフくん、また、いっしょにあそぼうねっ」「ハナちゃん、ボクも、とってもたのしかったよ

 

 

 


フラワーセンターへ

2013年04月27日 | Weblog

いよいよ、ゴールデンウィークが始まりましたね~  エルフ地方、今日は朝から爽やかなよいお天気になりました  この頃、気温は相変わらず低めで、今日も風は少し冷たいくらいでしたよ  4月も、もうすぐ終わり・・・  春を代表する花のひとつチューリップも、そろそろ見納めということで、加西にある県立フラワーセンターに行って来ました

 

入り口を入ると、たくさんの鯉のぼりが出迎えてくれましたよ

 

フラワーセンターのチューリップは、やっぱり綺麗ですね~  種類といい、色合いといい、飽きることがありません

 

いよいよ、新緑の季節、青空に映える柔らかな緑が、とっても綺麗です

 

ポピーの花が、風に揺れていました

 

兵庫のお米をPRするために、兵庫県のマスコット「はばタン」が、来ていました  早速、はばタンに近づくエルフでしたが、はばタンの方は・・・

「ねぇ、ボクに、吠えないよね~

 

はばタン君、エルフはね、絶対吠えたり飛びかかったりしないですよ~  だってね、エルフは小さい時から、はばタンのことが大好き

「はばタ~ン、ボクねっ、ホンモノにあえて、うれしぃ~

 

これは、エルフが生後3か月半のときの写真です。  総合運動公園に初めて散歩に行ったとき、階段にあるはばタンの姿を、いつまでも見つめていたんですよ

「はばタンに、あいたいな~

 

 さて、はばタンにして、彫刻の道に行ってみました  秋になると、美しく紅葉するモミジバフウの木・・・  今日は、美しい緑の衣装で迎えてくれました

 

風は冷たくても、歩いていると、やっぱり冷たいものが欲しくなりますね  ソフトアイスを買って、ちょっと休憩しましょう

「おかあさん、ボクにも、ちょうだいね~

 

家族連れでにぎわっていた公園ですが、「あっ、おっきいワンちゃんや」と、あちこちで声をかけられました。  エルフの周りには、すぐに小さな子が集まってきます

ヨシヨシ ヨシヨシ

 

初夏の香りが、もういっぱいのフラワーセンター  噴水池のそばには、エルフの大好きな、足のつく深さの流れがありました

「おみずが、きもちいいな~

 

「おかあさ~ん、ボクと、しゃしん、とろ~

 

ハイッ、ではエルフと一緒に

 

 ぼたん園のぼたんも・・・

 

しゃくなげ園のしゃくなげも、ちょうど見ごろで、ウットリしましたよ

 

梅園には、タンポポの花が一面に咲いていました  エルフも、いい笑顔してるねっ

 

亀ノ倉池のまわりをグルッと歩いたのですが、・・・  仲良しの黒鳥さんの姿は、とうとう見当たらず・・・

「こくちょうさん、どこにいるんかな~

 

今日は黒鳥さんには会えませんでしたが、林床花壇のチューリップは、美しい姿で出迎えてくれました

 

「チューリップ、きれいやね~

 

 

 

 

チューリップをバックに、

 

 あれれ~、お座りしていたエルフの太いしっぽの上を、・・・

「ちょっと、ごめ~ん

 

と、とかげ君が渡って行きましたよ

「はぁ~、わたったほうが、ちかみちやから

 

エルフ~、あんた、な~んにも、気がつかんかったん?

 

大温室も、綺麗に新しくなりました  レストランの部分は、ワンコは入れませんが、温室には入れるようになりました  今までは、エルフはいつもelfpapaとお外で待っていたのですが、今日は、一緒に入れますよ

 

温室の中は、定期的にミストが一面に出ています。

「わぁ~、なんか、でてるよ

 

シンガポールにある国立植物園とは、姉妹提携を、結んでいるんですって。  この植物園は、素晴らしいそうですね  いつか、行ってみたいな~

「ボクも、いってみたいな~、ひこうきにのって

 

 

面白い木がありましたよ  初めて見ました

「おかあさん、ソーセージノキやって~、たべられるんかな~

 

色んな種類の食虫植物を集めた温室もありました

ウツボカズラです

 

 ランのお花ばかりの温室も

コチョウランの前で

 

今日は、よいお天気に恵まれ、久しぶりにエルフと楽しいお散歩が出来ましたね  フラワーセンターの美しいお花達に、本当に心が癒された一日となりました

 

 

 

 


チューリップ・アイランドパーティ2013へ

2013年04月17日 | Weblog

あっという間に、4月も半分以上が過ぎて行きました  3月半ばからelfpapa & mamaは、今までになく多忙を極め、お天気の影響もありましたが、今年はエルフとお花見に出かける暇もなく・・・  はっと気がついたら、もうチューリップの季節も過ぎようとしているではありませんか

で、お留守番続きのエルフを連れて、大好きな淡路島に行って来ました  国営明石海峡公園では、今チューリップ祭りが開催中~

ハイッ、elfpapaは今日、お休みをもらっちゃいました~

「おとうさんがねっ、クルマにベストをわすれたから、とってきたよ~

 

入口では、こんな可愛いチューリップがお出迎え

 

今日は水曜日、お天気もあまり良くなく、公園の人影もまばらでした。

「おともだち、だれかいるかな~

 

気温が高かったせいでしょうか、エルフはお水を見つけると、つかっていましたよ

「きょうはねっ、おみずが、きもちいいな~

 

いつもは、淡路島の青い空に癒されるのですが、あいにく今日は曇り空  青空だったら、お花ももっと映えるのにね~

 

 ソメイヨシノは、もう葉桜になりましたが、今は八重桜が満開

 

 

もう、ツツジが咲き始めていました  花の季節は、春から初夏へと変わって行ってますね

 

マンサクの花も、満開でした

 

 陽だまりの丘では、リビングストン・デイジーが綺麗に咲いています  でも、このお花はおひさまが大好き  今日のようなでは、半分近くのお花が眠っていましたよ

 

 

「おひさまがでたら、もっときれいに、さくのにねっ

 

 ポプラの丘に、やって来ましたよ  この間来た時は、枝だけだったポプラの木に、綺麗な緑の葉っぱが出ていました  今年は、ネモフィラの水色が、綺麗ですね~

「チューリップが、いっぱいや~

 

 

 

 

 

 

 アネモネも、今が満開

 

elfmamaが、一生懸命お花を撮っていると、・・・

「おかあさん、おはなばっかり、とってる

 

「あっ、ごめ~ん、エルフも撮るねっ

 

「デヘッ、ボクも、かわいくとれた?

 

 東浦口ゲートでは、大きなタコと、可愛いタイがお出迎え  でも、エルフは向こうに見えるレストランの方が、気になるようで、・・・

「テラスせき、あいてるで~、なんか、たべよ~

 

今さっき、ソフトクリーム食べたやん  ホラ、ホラ、カモさん達がお昼寝してるよ  と、エルフの気をそらせながら、散歩開始

 

大地の虹の花壇では、チューリップも、もう少し見頃を過ぎてきていたかな~

 

向こうの花壇では、もう花柄摘みが始まっていました。  公園のチューリップの見頃は、14日頃と書いてありました。  今日、来ておいて良かった~

「エルフ~、まってよ~

 

「おかあさ~ん、ここやで~

 

 花の中海から、ポプラの丘を見上げると、丘の上から綺麗な花達が流れ落ちて来るようです

 

国営公園のチューリップ畑、毎年楽しみにしていますが、今日、綺麗なお花達をギリギリで見ることが出来ました。

 「おかあさん、これて、よかったね~

 

 

 

 


桜の季節も・・・

2013年04月07日 | Weblog

昨日の土曜日、天気予報通り、エルフ地方はになりました。  金曜日は、汗ばむぐらいの良いお天気  せっかく満開だった綺麗なも、この雨と風で散ってしまうのかな~  いつもなら播磨中央公園とかに、お花見に行くのですが、このところ色々忙しく、エルフとお出かけが出来ないままになりそうですね~

 

で、雨なのでの近くの桜を見て回ることに

「おにいちゃんたちが、かよった、しょうがっこうだよ

 

青空だったら、綺麗なのにね~

 

道路には、ピンクの花びらが、いっぱい落ちていました

 

この公園でも、兄ちゃん達は、毎日遊んでいました  引っ越して来て、もう30年。  土手の桜の木も、こんなに大きくなりました

 

桜の季節、いつもは閉まっているフェンスの入り口が開き、この土手の桜の通り抜けが出来るんですよ

俳句クラブの方の作品も、掛けてあります

 

 雨なので、公園には人影もなく、・・・  花壇のお花も寂しかろうと、エルフを座らせて、撮りましたよ

「はやく、あたたかくなったら、いいね~

 

買物に行ったelfmamaが、花屋さんの店先で、こんな可愛いあじさいの花を見つけました  名前がねっ、ホラッ、「ティンカーベル」  エルフの実家の名前と、同じ  お部屋が、パーっと明るくなりましたよ

「ぼくのおばあちゃんちの、なまえなんだって~ また、あそびに、いきたいな~

 

例年よりも、寒暖の差も激しく、お天気もはっきりしない内に、桜の季節も終わりました。  ひと足早い、あじさいの花ですが、本当のあじさいの季節がやって来るのが、今から待ち遠しいですね~