11月の最後の連休、・・・ でも、秋も終わりとなり、綺麗な秋晴れとの別れも近づいたようです 11日の土曜日、エルフ地方、朝のうちは綺麗な青空が広がりました
天気予報では、お天気は下り坂
どうしようか迷いましたが、やっぱり行くことにしました
ブログを繰ってみると、昨年のちょうど同じ頃に、篠山を訪れていました。 1年ぶり~ 時間が経つのが、こんなに早いとは
「あっ、このみち、ささやまへ、いくんやろ~
」
予報通り、空はどんより曇り空 どうぞ、雨が降りませんように
篠山の有名な黒豆の畑が、続きます。
いつものように、篠山城跡のそばの駐車場に、を停めました。 今日は、ふるさと農業祭りが開催されているはず
お堀のまわりに並ぶ桜の木も、もうすっかり葉を落としていました
「あ~っ、すごいバイクが、いっぱいならんでるよ
」
ハーレーとかカワサキとか、スズキとか、ピカピカの凄いバイクに乗って来た、ツーリングの人達に、「すみませ~ん、写真撮って下さい」って、たのまれました。 エルフも一緒にかな? なんて、思いましたが、どうも違ったようで
さて、トコトコ歩いて、会場にやって来ました
「おとうさん、きょうも、まるいのくん、きてるかな~
」
お店は、昨年よりちょっと少ないような気もしましたが、もう売り切れたお店もあったし、私達が来るのがやはり遅かったようですね。
「おかあさん、なにかうん?
」
昨年買って帰った秋番茶が、とってもおいしかったので、今年も買って帰ることにしました すくい取り3回で、500円ですよ
「おかあさん、いっぱい、すくってね
」
パンジーやビオラや、葉牡丹などが、店先に沢山並んでいます ビオラを買って帰ろう
「あれっ、だれか、きたよ
」
ママと一緒に、マイカーでやって来たワンちゃん、「いいね~、それ、ラクチンやね~」とでも言っているのかな
可愛いボクが、近づいてきました 「こんにちは、ボク、エルフ
」 ボクは、「ヨチヨチ
、ヨチヨチ
」って、いっぱいなでてくれましたよ
会場を、さっきからずっと見渡しても、まるいの君の姿はありませんでした。 残念やね~、せっかくお友達になったのにね 近くにいた人に尋ねると、「あら~っ、さっきまでいたのに、お昼ごはん食べに行ったのかな~」とのことでした。 すると、エルフが、・・・
「おかあさ~ん、しののめこうこうの、おにいちゃんたち、おるよ
」
そうなんです、まるいの君ともお友達になったけど、東雲高校のお兄ちゃん達とも、エルフは昨年お友達になったんです 引率の先生も、エルフのことをちゃんと覚えていてくださいましたよ
「元気やったか~、また大きなったんとちがうか?
」
篠山東雲高校には、生物利用類型というクラスがあり、草花の栽培とイヌの飼育に関する勉強をしていて、学校で7頭のラブを世話しているので、エルフが可愛いようですよ elfmama、うん10年若返えれたら、絶対この学校に行く~
さて、に荷物を置きに帰り、篠山散策開始~
お堀端のモミジは、綺麗に赤くなっていましたよ
川にかかる橋を渡っている時、綺麗な二羽の白い鳥をみつけました 首と足がスラリと長く、川の中を歩く姿が、とっても優雅でした
「ワタシねっ、ダイサギっていうの
」
妻入商家群までやって来ましたが、連休最初の土曜日だというのに、ひとっこひとりいません。
「だれか、いませんか~
」
王地山公園まで、とにかく行ってみることにしましょう
「おかあさ~ん、はやく、おいで~
」
王地山公園に行く道の角に、いつも立ち寄るハクトヤさんがあります ちょっと、寄ってみることに
「おかあさん、また、おさら、みてるんやで
」
どうも、お待たせしました。 では、出発~ まけきらい観音までは、・・・
本堂まで続く、長~い階段を登ります
「おとうさん、このかいだん、のぼりやすいねっ
」
本堂にやってきました 何事にも負けないように、力をかしてくださいと、お願いして、帰りましょう
「ここは、コンコンさんが、いつも、いるんやね
」
お参りを済ませ、王地山公園の中を、ゆっくり歩いて降りました。 紅葉は、もう終わりかけ
篠山に来ると必ず立ち寄る、メープルカフェさんです
「おじちゃんと、おばちゃん、いるかな?
」
お庭には、可愛いネコが、
「エルフくん、ひさしぶりやな~
」
冬の間、お部屋を暖める薪ストーブ用の薪が、いっぱい
可愛い花を咲かせるハナミズキも、葉っぱをすっかり落として、可愛い赤い実が残っていました。
金魚もメダカも、元気でした
「ホテイアオイのしたで、げんきに、およいでるよ
」
エルフの姿を、お店の中からみつけたオーナーさんは、早速この暖かいヒーターを、つけて下さいましたよ
「これ、あったかいんやで
」
今日も、elfpapaは、お気に入りのチンゲン菜とひき肉のごはん elfmamaは、スープランチをたのみました
「おいしそうやな~
」
メープルのママさんは、エルフが来ると、ビスケットを持ってきてくれます 「エルフ~、久しぶりやったね
桜の頃には、こられへんかったんやね
」
「ボクねっ、もっとはやく、きたかったんやけど
」
そして、そして、食事中にelfpapaが、お店のテーブルの上に置いてあった、「冬の季節限定のぜんざい」のメニューを発見
「おいしそうやな~」 で、たのみましたが、食後のデザートにするには、量がたっぷりでした
篠山で採れた大納言小豆を、上品な味付けで炊いてあり、焼きたてのお餅もおいしく、もう大満足でした
お天気はいまひとつでしたが、やはり、変わらぬ温かな笑顔と、おいしいお料理、楽しいお話に、心がほっこりした、篠山へのおでかけとなりました
もうすぐ、12月・・・ 何かと気ぜわしくなりますが、エルフとのおでかけは、やっぱり一番やね~