7月3日(月) 曇りときどき晴れ(札幌)
今日もあれこれ忙しかったです。走る暇なし。
それでも庭の雑草むしりはかなり進んで処理した雑草の山が高さ1mほどになりました。それを見ると達成感があってなかなかよろしいです。いわゆる「作業の見える化」ですかね。
裏口ドアの修理もかなり進んで、上の枠を新しい木材に入れ替え、隙間には変性シリコンシーラントを注入しました。素人作業なので見た目がイマイチですが、実用性優先ということで。
あとは、頼んであった新しい眼鏡を受け取りにArioの富士メガネに行ってきました。一度行ったのですが受取証を忘れたので戻って出直しました。2往復ですな。今までの眼鏡はプラレンズに細かいクラックが入り、コーティングもハゲハゲだったので、一気に視界すっきりとなり、世の中がよく見えるようになりました。
札幌に拠点のある富士メガネは評判がいいので札幌に帰ったタイミングで新調したかったため、今回それができてよかったです。でもあとで調べたら東京や神奈川にも支店がありましたね。
Arioに2往復してしまったので何だかんだで10kmほどは歩きました。ラン換算で6kmだけ計上しておきます。
明日はしっかり走りたいものです。
******
昨日書いたように、はが路ふれあいマラソンの12月開催が決まりました。改めて内容を調べると、エイドでイチゴ食べ放題(「放題」は大げさかも)など魅力的な大会のようです。アクセスさえ何とかなれば出てみたい気持ちはあるので、8月のエントリー開始まで参加可能性を詳細調査することにしました。
ラン資金 -11023円
月間走行距離 28km
年間走行距離 2158km
今日もあれこれ忙しかったです。走る暇なし。
それでも庭の雑草むしりはかなり進んで処理した雑草の山が高さ1mほどになりました。それを見ると達成感があってなかなかよろしいです。いわゆる「作業の見える化」ですかね。
裏口ドアの修理もかなり進んで、上の枠を新しい木材に入れ替え、隙間には変性シリコンシーラントを注入しました。素人作業なので見た目がイマイチですが、実用性優先ということで。
あとは、頼んであった新しい眼鏡を受け取りにArioの富士メガネに行ってきました。一度行ったのですが受取証を忘れたので戻って出直しました。2往復ですな。今までの眼鏡はプラレンズに細かいクラックが入り、コーティングもハゲハゲだったので、一気に視界すっきりとなり、世の中がよく見えるようになりました。
札幌に拠点のある富士メガネは評判がいいので札幌に帰ったタイミングで新調したかったため、今回それができてよかったです。でもあとで調べたら東京や神奈川にも支店がありましたね。
Arioに2往復してしまったので何だかんだで10kmほどは歩きました。ラン換算で6kmだけ計上しておきます。
明日はしっかり走りたいものです。
******
昨日書いたように、はが路ふれあいマラソンの12月開催が決まりました。改めて内容を調べると、エイドでイチゴ食べ放題(「放題」は大げさかも)など魅力的な大会のようです。アクセスさえ何とかなれば出てみたい気持ちはあるので、8月のエントリー開始まで参加可能性を詳細調査することにしました。
ラン資金 -11023円
月間走行距離 28km
年間走行距離 2158km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます