2月1日(水) 雪(札幌)
昨日は、ご褒美に生B…なんて書きましたが、いざ北海道入りしてみると雪、しかもこれから明日にかけて荒天になるようなのです。JRは今夜8時ころから明日の昼前まで全面運休とのことで、明日移動だったら途方に暮れるところでした。生Bどころでなかった。
久しぶりの実家も冷え切っていて室内の温度計は零下でした。保存しているペットボトルの水はがちがちに凍っており、室内で一番暖かい場所は冷蔵庫の中です。なぜなら冷蔵庫のペットボトルは凍っていませんもん。
マニアックな水抜き作業が功を奏して水道管は無事でしたが、何とトイレの便器がひび割れしました。水を貯めるところが凍って膨張したのですな。明日、詳細を調査しますが、今のところトイレが使えないためコンビニに行ったりして何とか暮らしています。
昨年は大丈夫だったので油断しておりました。きっと先週までの大寒波(10年に一度とか言っていたやつ)でやられちゃったのでしょう。トイレ用の不凍液がホームセンターなどで売っているので、それを使うべきでした。寒い地方の皆様はお気をつけあれ。
まあ、そんなアクシデントもありましたが、夜はジンギスカンなんぞを美味しくいただきました。ビールは飲まなかったけど…(トイレ対策です)。
******
てなわけで完全ランオフでした。明日もダメそうだな。
ラン資金 +25129円
月間走行距離 0km
年間走行距離 363km
昨日は、ご褒美に生B…なんて書きましたが、いざ北海道入りしてみると雪、しかもこれから明日にかけて荒天になるようなのです。JRは今夜8時ころから明日の昼前まで全面運休とのことで、明日移動だったら途方に暮れるところでした。生Bどころでなかった。
久しぶりの実家も冷え切っていて室内の温度計は零下でした。保存しているペットボトルの水はがちがちに凍っており、室内で一番暖かい場所は冷蔵庫の中です。なぜなら冷蔵庫のペットボトルは凍っていませんもん。
マニアックな水抜き作業が功を奏して水道管は無事でしたが、何とトイレの便器がひび割れしました。水を貯めるところが凍って膨張したのですな。明日、詳細を調査しますが、今のところトイレが使えないためコンビニに行ったりして何とか暮らしています。
昨年は大丈夫だったので油断しておりました。きっと先週までの大寒波(10年に一度とか言っていたやつ)でやられちゃったのでしょう。トイレ用の不凍液がホームセンターなどで売っているので、それを使うべきでした。寒い地方の皆様はお気をつけあれ。
まあ、そんなアクシデントもありましたが、夜はジンギスカンなんぞを美味しくいただきました。ビールは飲まなかったけど…(トイレ対策です)。
******
てなわけで完全ランオフでした。明日もダメそうだな。
ラン資金 +25129円
月間走行距離 0km
年間走行距離 363km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます