ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

物と家事が私をイライラさせる

2016年12月18日 12時52分12秒 | 日記
いえ前から分かっていたんだけど。ですよね。

徹底的に物を減らします。
でもゴールできるかしら。物が多くてうんざりする。

でも、いつかは、来ない。

いつか使うかもと取っておいてるもの(未使用タオル)などもエコリングに送ろうと思います。

家事をやってるはなから娘が呼ぶので中断し、何をしてたんだが忘れてしまいます。

娘が呼ぶのは(幼いうちは)仕方がないので、物を減らします。そしたら家事も確実に減りますよね。

思い切って手放すことがスッキリへの道ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうほんとに本気で考えないとアカン

2016年12月17日 23時21分08秒 | 術後の体調
風邪ひいた。
娘→自分だと思う、症状おんなじ。

この100%ルートをどうにかできんのか!!

いい加減本気出して身体を健康にすることを考えなくてはと思った。

お菓子の暴食も止め、デトックスとかダイエットとか。健康で美しく理想のスタイル、いい体調を手に入れることを考えないと。

冬になり、寒いというだけで(?)再びイライラが強くなってきた。娘と旦那が返事をしない。応答してくれない。それもイライラ。

一番の理由は寒さだろうけど。。。肩や背中が再びガッチガチになってきて痛み発生。発狂しそうです。

* * *

今朝内科に行きましたが出された薬が漢方薬で、薬局にまた無かった。それで別の薬局へ。身体がしんどくてゼーゼー行ってるのに薬求めてあっちこっち行けって死ぬよ!しんどいから早く飲みたいのに。

○ギ薬局だと清算がクレジットカードでできるので行っていたが、もうそういうの考えず医院の隣でもらおう。そこも無いっていうときあるんだけど・・・。ってどうにかしてくれよ。

クレジット決済のために身体悪化させたくない。他のことはそうしてマイルこつこつ貯めてるんだから例外があってもいいと思う。

1時30分~2時45分まで娘のスイミング。
外に出たくないからすぐに帰り家事。洗濯物を取り込み子供を風呂に入れ、夕飯を作り・・・休む暇はない。

苦しいのでなんとか早く床についたのだが、咳と腹痛で眠れず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコリング結果

2016年12月16日 23時13分33秒 | 日記
高価買取なのか安価買取なのか分かりませんが・・・こうなりました。



洋服やオモチャは値段そんなにつかないですね。貴金属はこんなもんでした。20年前に唯一(二つかな)前の人が買ってくれたものなので手放しました。処分に困って持っていただけで、別に未練じゃぁないんです。(笑)結婚指輪とファッションリングでした。

捨てたらゼロ円ですから、まあいいです。
ブランドものはブランディアかヤフオクかメルカリがいいかもです。これからしてみるのでまた報告します。

しかしエコリングは対応早かった!昨日送ったとこでしたよね。(゜ロ゜)
ブックオフは遅そう。あちらもさほど良いもの送ってないから。期待せずにおります。

断捨離、たのしい。

どんどん必要なものだけ・お気に入りのものたけにしたい。最終的には外に出ているシースルーの収納ケース(箪笥型)を無くすか、押し入れに入れるかしたい。それが目標です。

* * *

先日買ったcoenのコートもデザインは良いのですが、重くて重くて・・・。売りに出す予定。

* * *

早めに寝ているが喉の痛みが治らない。鼻水も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り出す

2016年12月15日 12時03分14秒 | 日記
今日はブックオフ、エコリング集荷に来ました。一度に出ていった。(両方とも佐川急便だった)



お金はともかく、もう使わない、10年位出番が無かった服、父親がよこした服、ブランド子供服、ノーブランドネックレス、服など出しました。

エコリングは本は買取りしてないので、ブックオフと上手くすみわけしてるんですね。



風邪のせいか喉が痛くだるい。娘があれやこれや言ってくるし、洗濯もしないと山になってるし(すぐになりませんか?)・・・う~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトラリーからスタート

2016年12月14日 16時25分00秒 | 日記
取り敢えずいつも視界にあるリビングを断捨離しておき、その次は先生の本にある順位一番のカトラリーをやりました。


あまり差はないけど。


割り箸47本にケーキのローソク22本も。溜め込みすぎ!いつの間に・・・恐いですね、物って家に入れるとなかなか出ていきません。

今日はここまで。おまけの品、プラスチックからやると捨てやすかったです。

家の中の物をせめて7割までにはしたいけど、先が長い・・・やれるのかな。(´д`|||)

先生の本。とてもためになります。


Amazonで買えます。

ただ捨てろ、ではないので役に立ってます。この先生は自宅の整理に3ヶ月かかったそうなので、私はその倍かしら・・・(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする