うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ニトリの整理棚。

2006-12-06 02:33:32 | 日常
コミックス棚のひとつが、かなり前からイカれていた。
背板の下のほうが見事に縦に裂け、棚がひとつ行方不明になり、その部分は横積みでコミックスを突っ込んでいた。

が、フローリング工事のついで、やっとこれを廃棄処分にし、
新しいのを買うことにした。

買ったのは、ニトリの縦180横60奥行き30で3,990円の整理棚~。
うわ、安い~♪♪♪

が、私は綺麗さっぱり忘れていた。
N塚長姉がニトリで買ってきた本棚を組み立てるのを手伝ったときのあの苦労を。

ニトリの組み立て家具って、安い上に誰が組み立てても歪まず組みあがるけど、
整理ボックスなんかよりすげー組み立て難易度高いことを。


まずここでけつまずく。
横板と中央板をT字にまずくっつけろだぁ?
2人以上で作業するなら、横板を誰かに支えてもらえばなんとかなるけど、1人でこれをいったいどうしろと?

が、映美ちゃんかN塚長姉に泣きつこうと携帯のメール送りかけたとき、はたと気づいた。
整理ボックス一人で組み立てるとき、横板と天板をくっつけるのが、単に中板になっただけだということに。


T字んときに撮り忘れたので、途中の作業中に再現してみました。
ええ、中板の高さまで両側に本を積んで支えてみたんです。

で。

ぶじ完成~♪
凄いぞ、ニトリ。
新書版かB6版のコミックスなら、きちきち詰めて縦に8段も入れられるぞ~♪

が、棚板が足りなくなったので、別売りのを4枚、翌日買いに行った。1,196円なり