書いているのは、11月20日~。
えっと、これを書き上げたら、滞納分は…、…まだ16日分もある………。
RP祐子と「スターダスト」を観に行った。
映像だけはがんばってたものの、異世界がきっちり構築されていない小手先ファンタジーであったが、
(行き来がないんだったら、こっちの世界のすぐそばの向こうの世界としてもけっこう辺鄙な場所になんでああいう繁華な町があるんだ? とかな)
(それ以前に、これに出てくる「星」って、天動説天蓋説時代の星かよと)
「トロイ」のときは、「世界的大俳優のくせに、どんな下手くそなとこで皺伸ばし手術受けてんっ?!」だったピーター・オトゥールの顔のつっぱりが、自然な感じになってたのはほっとしたな。
手術受けなおしたのか、それともああいうのは最初は不自然でも徐々に落ち着いてくもんなのかは不明。
それにしてもミシェル・ファイファーも、化け物役が回ってくる年になっちゃったのねえ…。
と、見終わるなり、「レディーホーク」(※)を見返したくなったわたしであった。
(※ 1985年、アメリカ映画。監督はリチャード・ドナー。
恋に落ちた騎士と姫君。が、姫に横恋慕する司祭の邪悪な魔法によって、騎士は日没から日の出まで狼に、姫は日の出から日没まで鷹の姿に。2人が逢えるのは、日が昇るときと、日が沈むときの、ほんの一瞬だけ。
という、ほんとにもう、何度見返してもたまらない、ロマンチックでロマンチックなファンタジーロマンスアクション映画。
騎士ナバールはルトガー・ハウアー、姫君がミシェル・ファイファー。このミシェル・ファイファーのざんばら髪の姫君がそりゃあ綺麗で、ルトガー・ハウアーの騎士さまもほんとステキなのよ~。2人を助けるこそどろの通称「ネズミ」がまだ少年の面影を残していた頃のマシュー・ブロデリック♪)
仮面ライダー電王もゲキレンジャーもLPモードで録画してCMを切ると、R1枚にちょうど10話入る。
が、電王は20話と21話の間に「クレヨンしんちゃん 真夏の夜にオラ参上! 嵐を呼ぶ電王VSしん王」を入れてしまったので、そのあとズレてしまい、先週の第39話でちょうど1枚分だった。
というのをこの日思い出し、30話~39話までの10話分、せっせとCM切って切って切って焼く。
それにしてもハナちゃんが縮んでコハナちゃんになったのって、9月16日放映の第33話からだったのか。
ノーマルのハナちゃんは恋しいが、
かといって、コハナちゃんが見られなくなるのも寂しい……。
うーん、アンビバレンツ……。
![](http://emihibar.hp.infoseek.co.jp/nikki07/071104a.jpg)
父ちゃんと母ちゃん、この日から台湾旅行。
この写真は母ちゃんがこの旅行のために購入したデジカメ、浜崎あゆみのDMC-FX33は、
←オフィシャルからへちくってきました。
シーンモード→ペットで撮った(犬の)啓介~。
えっと、これを書き上げたら、滞納分は…、…まだ16日分もある………。
RP祐子と「スターダスト」を観に行った。
映像だけはがんばってたものの、異世界がきっちり構築されていない小手先ファンタジーであったが、
(行き来がないんだったら、こっちの世界のすぐそばの向こうの世界としてもけっこう辺鄙な場所になんでああいう繁華な町があるんだ? とかな)
(それ以前に、これに出てくる「星」って、天動説天蓋説時代の星かよと)
「トロイ」のときは、「世界的大俳優のくせに、どんな下手くそなとこで皺伸ばし手術受けてんっ?!」だったピーター・オトゥールの顔のつっぱりが、自然な感じになってたのはほっとしたな。
手術受けなおしたのか、それともああいうのは最初は不自然でも徐々に落ち着いてくもんなのかは不明。
それにしてもミシェル・ファイファーも、化け物役が回ってくる年になっちゃったのねえ…。
と、見終わるなり、「レディーホーク」(※)を見返したくなったわたしであった。
(※ 1985年、アメリカ映画。監督はリチャード・ドナー。
恋に落ちた騎士と姫君。が、姫に横恋慕する司祭の邪悪な魔法によって、騎士は日没から日の出まで狼に、姫は日の出から日没まで鷹の姿に。2人が逢えるのは、日が昇るときと、日が沈むときの、ほんの一瞬だけ。
という、ほんとにもう、何度見返してもたまらない、ロマンチックでロマンチックなファンタジーロマンスアクション映画。
騎士ナバールはルトガー・ハウアー、姫君がミシェル・ファイファー。このミシェル・ファイファーのざんばら髪の姫君がそりゃあ綺麗で、ルトガー・ハウアーの騎士さまもほんとステキなのよ~。2人を助けるこそどろの通称「ネズミ」がまだ少年の面影を残していた頃のマシュー・ブロデリック♪)
仮面ライダー電王もゲキレンジャーもLPモードで録画してCMを切ると、R1枚にちょうど10話入る。
が、電王は20話と21話の間に「クレヨンしんちゃん 真夏の夜にオラ参上! 嵐を呼ぶ電王VSしん王」を入れてしまったので、そのあとズレてしまい、先週の第39話でちょうど1枚分だった。
というのをこの日思い出し、30話~39話までの10話分、せっせとCM切って切って切って焼く。
それにしてもハナちゃんが縮んでコハナちゃんになったのって、9月16日放映の第33話からだったのか。
ノーマルのハナちゃんは恋しいが、
かといって、コハナちゃんが見られなくなるのも寂しい……。
うーん、アンビバレンツ……。
![](http://emihibar.hp.infoseek.co.jp/nikki07/071104a.jpg)
父ちゃんと母ちゃん、この日から台湾旅行。
この写真は母ちゃんがこの旅行のために購入したデジカメ、浜崎あゆみのDMC-FX33は、
![](http://emihibar.hp.infoseek.co.jp/nikki07/071104b.jpg)
シーンモード→ペットで撮った(犬の)啓介~。