うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歌姫。

2007-11-09 01:39:12 | 日常
11月23日です。いま間違えて「ESC」キーを押してしまったら、「削除してもいいですか?」というメッセージが出て、「キャンセル」したにもかかわらず、500文字くらい消えてしまいました、キーッッ!!

「歌姫」、この日からついに「神宮寺くん」が「ジェームズ」に~。
オープニングの配役名も「神宮寺くん 大倉忠義」から「ジェームズ 大倉忠義」に~。

実はわたくし、ジェームズ・ディーンの映画、1本も観たことがありません。「エデンの東」も「理由なき反抗」も「ジャイアンツ」も観てません。まずどれか1本観てみるとしたら、どれがよろしいでしょう?

この日、ついに太郎の妻が記憶喪失の太郎と出会ってしまう。
小池栄子扮するこの妻、情が濃くて人懐こくて東北訛りが可愛くて、とても憎めない…。

結局太郎は記憶を取り戻し、かわりに土佐清水での十数年を忘れ、この奥さんとこに帰るのよね? で、間にできる娘が第一話に出てきたジュディ・オングよね?
ほんで、ジュディ・オングの息子(長瀬の1人2役)が訪ねるオリオン座、そこの主人が言ってた「母」が鈴なのよね?
クロワッサンの松が鈴とくっつくのかと思ってたけど、ひょっとしたら神宮寺くん? 
神宮寺ジェームズが映画館に婿に入ることになるのか?

ところで、ちょっと前の朝日新聞日曜版「be」によると、
太郎みたいな記憶喪失、
X時点までの記憶を綺麗に失くしたが、X時点以後の記憶は普通に蓄えられる、っていうドラマによくある記憶喪失って、現実にはほとんどないんだって。
「メメント」や「博士の愛した数式」や「50回目のファーストキス」みたいな、X時点以後の記憶が蓄えられない記憶障害のほうが、ずっとよくある症例なんだって、ギャーッ!!

後者の記憶障害のことを初めて知ったのは、確かNHKのドキュメント番組だった。
あまりの恐ろしさに戦慄した。
が、こっちのほうが現実にはよくある症例だとは……。

しかし、同じく「be」によると、感情記憶みたいなのはそこはかとなく残るんだって。
「どうせ明日になったら覚えてないんだから」と根性悪り(こんじょわり)とかすると、根性悪りされたこと自体は覚えていないのに、根性悪りした相手に会うと、なんかイヤ~な感じがするんだって。
これ、なんか、ちょっとだけ、ほっとさせられました。


葉子ちゃん、明日から明後日まで、一泊二日で東京へ。
が、帰りの便、遅い便しかとれなかったので、もしもそれが遅れて終電に間に合わなかったら、関空に救出に来て欲しい旨、連絡があった。

のでOKし、

「ともあれ、(終電に間に合っても間に合わなくても)飛行機落ちない限りは連絡ください♪
落ちても、葉子ちゃんと携帯無事なら連絡ください♪」

と返したところ。



ええ、わたしも一度は受けてみたいわ、
奇跡の生還者からの電話~♪♪♪