うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あれこれ。

2009-09-03 02:00:00 | 日常
【シリーズ:心の琴線を震わせてくれた言葉たち】

《その1》 本日更新ジャニーズweb∞レンジャー安田章大より。

「いっちゃん上の」

※「いっちゃん」 一番、の意。 用例「あんたのクラスでいっちゃんようできる子って誰?」「プリンは冷蔵庫のいっちゃん下の奥ー」

《その2》 今夜放映「ひみつの嵐ちゃん」マネキンファイブコーナーで、櫻井くんが一抜け、おーちゃん二抜け、残ったにのと松潤と相葉ちゃんからひとり選ぶことになった千秋が「消去法でいきます」と言ってから。

(松潤をまじまじと見て)………なし、(にのと相葉ちゃんを見比べてから相葉ちゃんの前へ行き)………なし、(にのの前に戻って)……………まし」

 
昨日、レバニラを作った。
水に漬け置きした鶏レバーの水気をペーパータオルでとっていると。



そそる匂いの源を必死で捜す男たち。

 


一昨日、なかもずの元ダイエーに行ったとき、シンケンジャージャンボカードダス第二弾はまだかチェックしようとして発見。
シール集は第一集のまんまだったが、その上にこれが…。
こんなペーパークラフト集が…。

一昨日はこの写真を撮ってきただけだが、
きっとそのうち回しに行ってしまうだろうに持ち点全部。


ジャニーズwebによると、亮ちゃんは順調に回復しているらしい。
よかった、よかった。
24時間テレビは、夜中にちょびっと見て、最後のほうをちょびちょびっと見たくらいですが、
最後のほう、亮ちゃんの顔がどんよりしてるから、
「おいこら、錦戸。顔、死んでんぞー」、
とかテレビに向かって言ってごめんよー。
まさかインフルエンザ全開中だったとは。
「にいに」は予約録画しといたんだけど、見ようとしたら最初の10分くらい切れてて、やさぐれてまだ見てません。
それにしても「ROOKIES」以後、誰が高校生の役をやろうが、誰もなんも驚かなくなったよなー。
ちなみに亮ちゃんのインフルエンザニュースをネットで捜すと、関連ニュース一覧の一番下にたいてい例のシンケンジャーインフルエンザが載ってて、
ひとつ画面に「錦戸亮」「シンケンジャー」の文字に、ちょっと嬉しかったり……………、
すまん。


 


えらいこっちゃ。

2009-09-03 01:00:00 | 日常
【その1】

いま、堺市民の大半は途方に暮れている。
なぜならば。



来月からゴミの分別方法がこのようになるからだ。
こんなに細かく分別しなければならなくなるからだ。

「…これのどこが細かいの?」と首をお傾げになる方もおられると思います。
思いますが。

これまでの堺市の分別、
普通ゴミ缶・ビンゴミ粗大ゴミだけだったんですー。
缶とビンさえ分ければ、なんでもかんでも普通に捨てられたんですー。
ペットボトル・食品トレイ・飲料紙パックに卵パックを普通ゴミと分けてスーパーの回収コーナーに持ってくだけで、「オレってなんてエコ♪ ( ̄^ ̄)」とおおいばりできてたんですー。
粗大ゴミもゆるゆるで、大きな声では言えませんが、パソコンも粗大ゴミで捨てられたんですー。

二、三ヶ月前だったか。類人猿どころかもはや「アーイアイ♪ アーイアイ♪ おさーるさーんだよー」なマックさんをついに廃棄する決意をした葉子ちゃんが調べたところ、判明したのよ。堺市ではいまだフツーの粗大ゴミとして引き取ってくれることが…

それがいきなりこんなことに…。

堺市報と一緒にこの告知および「ゴミの出し方便利帳」なる小冊子が届いて以来、最大の課題、プラゴミ分別修業を始めたのですが。

すげー。
すげー。

野菜の入ってる袋ってほとんどプラゴミだったのねー。
かいわれのパックがプラゴミなのは知ってたけど、入ってる袋もプラゴミだったのねー。
ペットボトルにぺろんて巻いてあるあれ、あれもプラゴミだったのねー。
世の中ってこんなにいっぱいいっぱいいっぱい、プラゴミがあったのね………。


【その2】

明日から始まる、亀梨(KAT-TUN)・手越(NEWS)・うちの「お嬢」(∞)にABC-Z出演の「DREAMBOYS」ですが。

全体的な状況は不明ですが、うち近辺に限っては、見渡す限り、ばばあしか当たっていません。
十代二十代の若いぴちぴちの嬢ちゃんたちが軒並みハズれ、
おばはんばっかりが「ひゃっほお、当ったり~♪」の快哉を叫んでいます。

そのチケットが31日(月)に届いたのですが。

うちは今回は巳夜子さんに申し込んでもらったんですが、
1階の15列目でした。
15列目の、右よりのほうでした。
うーん、ビミョー。

とか思ってたら、かっちょから電話がきて。

「え、えみちゃん(わしの本名)、え、え、えらいこっちゃ…」
「なんや? そんなにええ席なんか?」
「あんな、あんな、1階4列目センターっっっ!!!!
えーーーっっっ!!!
「ほんでなっ、ほんでなっ、4列目でもえらいこっちゃやねんけど、聞いた話では、梅田芸術劇場、1~3列目はふさいだあることもけっこうあるねんて。もし、これがそれやったら、さ、さ、最前列、かも…
えーーーーーーーーっっっ!!!!!!

へたしたら、さ、さ、最前列、かもって、あんた、そんな…。

「ど、どないする?」
「どないするって、どないすんのっ」
「エステ行く?」
「その日あわせで泥縄ブライダルコース?」
「いっそ思い切って美容整形?」
「リフティング? いまから行って、その日までに腫れ引くか?」

以来、某ちけ竜とか某やふおくとかを観に行ってるんですが、出てる中で1階席で一番若い列のって4列目なのよ。1列目も2列目も3列目もまだみつけてないのよ。
出てないだけかもしれないけれど、ひょっとしてひょっとすると、
ほ、ほ、ほんまのほんまに、さ、さ、最前列?

うわー、うわー、どないしょー………。