ドラマ「
のだめカンタービレ」の第何話だったか忘れたが、
ゲイのヴァイオリニスト役で登場した男の子、
あー、この子知ってる、むっちゃ知ってる、
この役やってるのは…、木村了? って、名前も知ってる、
知ってるが、
なんでこんなに知ってるんだ、わたし?
いったいこの子、なんで見たっけ???
悩んだまま迎えた金曜日、
毎週録画している「
ぽちタマ」を見始めたら…。
これかあっ!!
木村了、これに
毎週出てたのかあっ!!
そら、知ってるわ。
そら、むっちゃ見覚えもあるわ。
ということがあったのですが。
仮面ライダーディケイドでディエンド=海東大樹役をしている戸谷公人、
他になんか出てんのかなーと思って、こないだ初めてプロフィールとかググってみたところ。
(
ここからプリントスクリーンでへちくってきて無断転載)
…………………。
…………………え?
えーーーーーーーーっっっ!!!
びっくりしてから初めて迎えたこないだの金曜日のぽちタマ二時間スペシャル。
ほんまやーっ!!
ほんまに出とったーっ!!
木村了のかわりにレギュラーになった三人の男の子のひとりやんーっ!!
この子らがレギュラーになったのん確か、ディケイド始まるより前やんーっ!!
自分で自分にびっくりするわ。
携帯でマクロ・オンして撮った茂吉。
ちなみに「ぽちタマ」、ここ半年くらいで一番受けたのは、
自宅から歩いて五分ほどのとこにある小林一茶記念館に頼まれもせんのに毎日通勤するようになり、
飼い主さんも知らん間に、記念館の猫館長になりあがっていた、猫版・どてらい
男、白黒柄の空くん。(
2009年5月22日放映分)
ところで「ぽちタマ」様、
「犬と暮らす四季」シリーズ、今年の最初くらいの「冬」のあと、ぜんぜんないのはなぜですか?
このシリーズ大好きなんですが。
一番心に残っているのは、去年5月9日放映分、
福島県でお米と花を作っている農家、
春先のお天気のいい日、79歳のお父さんと71歳のお母さんと飼い犬のコロ、三人で山に山菜採りに出かけて、
山でお弁当を広げながら、お父さんが訥々と。
「いくら年取っても、やっぱりわくわくします、春は」
ここ思い出すたんび、なんだか胸がふくふくします。
この回は、棚田で有名な浜野浦というところも紹介されてて、
夕日に金色に輝く田植えの終わったばかりの棚田が、息を飲むほど美しかった。