町のウォーキングイベントに息子と参加。
15km。
自分は運動をしている方だからと、舐めてかかっていたら、あなどれませんな。
昨日の自転車の疲れが少し残っておったのも言い訳ですが、かなりのアップダウンコースにすっかり疲れてしまいましたよ。足にきますな。
約3時間かかりました。
子供たちは、走ったり歩いたりで特に遅れることなくゴール。
大したもんだ。
途中、雨にあたったり、前日までの温 . . . 本文を読む
昨日、プール開きでございました。
昨日はいけませんで、本日プール初日でございました。
3ヵ月限定スイマーのはじまり。
昨年の8月末以来、泳いだ記憶が無いぞ。
自転車など体は動かしていたつもりなので、意外と泳げるものでした。
しかし、上半身が弱々。筋肉痛必至ですな。
100m刻みで700m泳いだり、合わせて1000m程でございました。
. . . 本文を読む
朝5時に目が覚めました。
お、外は既に明るいではないですか。
悩みましたが、重い腰を上げ、5時半頃、走り出しました。
走れないものですなぁ。
30分で3.8km。
遅っ!
スノトレではない、ランニングシューズは気持ちエエですな。
朝ジョギング初日でした。 . . . 本文を読む
お仕事で1割、9割観光ですが、名古屋に参りました。
ほんの20分の空き時間に、アディダスショップを見つけ、ジョギングの帽子を買ってしまった。
欲しかったのよねー 。
この間、千歳のアウトレットモールでランキャップが買えなくてね。
今日のアディダスショップで話しを聞くと、飛ぶように売れているようで、選ぶ余地がほぼ無く、展示品を購入。
嬉しい買い物でした。 . . . 本文を読む
10月5日のマラソン大会前の練習は、日を追うごとに辛くなりました。すぐにバテるというか、体が思うように動かないというか。体が重たい。
凝り性なので、パフォーマンスを上げるため(普通に走るため・・)、ネットで調べ、スポーツには鉄分が必要であることを知るに至りました。
マラソンのようなスポーツでは特に、足の裏で赤血球が踏まれて溶血するとか。
スポーツ貧血というのがあるのですな。
自分に関しては . . . 本文を読む
凝り性の私は、誕生日を理由に心拍計(ハートレートモニタ)SUUNTO t1cを購入してしまいました。シバトラで徹平くんがつけていたとかはどうでもいいんだよ。
たかがジョギングにねぇ。
ちょっと恥ずかしくて、自慢げに人に言えません。
心拍管理で、マラソンのスピードアップと思ったけど、2度ほどの使用で分かったのは、想像以上に心拍数が高くなっていることでした。
設定した上限値を超えてアラームが . . . 本文を読む
本日、第21回おこっぺ牛乳の里マラソン大会が無事終了しました。
大会数日前に、子供の風邪をもらい、本日も風邪薬を飲んで臨みましたが、絶好調でしたな。
5kmに出場し、あと少しで23分台というタイムでゴールできました。想像以上に良いタイムで満足です。
目標が27分だったので。
参加という形で、初めてこのマラソン大会を見ることになりましたが、お祭り騒ぎで楽しいですな。
参加者、特に大人の . . . 本文を読む
水泳期間が終了し、エアロバイクでは少々物足りなさを感じているところでした。
なんとなく職場での話の流れで、10月5日に開催される『第21回おこっぺ牛乳(ちち)の里マラソン大会』の5kmコースに参加することになってしまいました。
興味があって、ちょっと背中を押して欲しかったのです・・・。
昔の俺じゃぁ、走るなんて考えられないわ。走るの大嫌いだったのに。どうしちゃったの俺。
異常事態!
で . . . 本文を読む
本日で町のプールはクローズです。
最後、家族で泳ぎに行き、締めくくりました。
5往復ほどしたでしょうか。子供とくると、泳がなくても疲れる。
というわけで、泳ぎ納めとなりました。
紋別に通いたいけど遠いわなぁ。
今後はエアロバイクですな。 . . . 本文を読む
月曜は体調不良で、火曜は下の子供が熱を出し、水曜は接待交際で暴飲暴食。
今日まで泳ぐことが出来ませんでした。
昨日の暴飲暴食がたたり、体がおもい。
何往復したかよくわからない。
500m ×2 とその他で、1500mほどでございました。
町のプールは8月でクローズ。
金曜は諸事情により子守、土曜は日中仕事がらみの親睦会。
土日で行けたとしても、家族で行くことを検討しているので、沢 . . . 本文を読む
今日は紋別プールへ。
ちゃんと泳げる人たちと、同じレーンを泳ぐと緊張しますな。
選手育成の子供たちの泳ぎを見て、感心しておりました。
刺激になりますな。
そんなこんな、今日は何往復できたのかさっぱり分からない。
けど、1500mくらいは泳ぎました。 . . . 本文を読む
町のプールはあと10日程で終わりですな。
今日は2,000mを含めて、計2,300mでした。
オリンピック女子オープンウォーター(OWS)が終りましたな。
片足の無い南アのナタリー・デュトイト選手が、16位で泳ぎきりましたな。
10kmを2時間49秒。 1位の人は1時間59分27秒
2時間として単純計算 50mを36秒って・・・。速すぎる。
ちなみにオリンピック女子トライアスロンのス . . . 本文を読む
お盆の帰省で、暴飲暴食。
帰省先では、ジイ様が通っている札幌市 厚別温水プールに付いて行き、3世代で泳いだわけですが、物凄い混み様。
ジイ様曰く、いつもよりは人が少ないとは、どうやって泳げというのだ。
2つあるコースに入っても、先を泳ぐおば様があまりにもスローで、付いていくことができない・・・。
自分の子供が、想像以上に泳げるようになっていたのには驚いた。
お遊びプール後、昼食に"びっくり . . . 本文を読む
競泳男子200m背泳ぎ さわやか入江選手、余裕で予選通過ですな。
明日は、男子200m平泳ぎ 北島選手の決勝ですな。
今日は、VAAMを仕込んで、1500m×2 で、3,000mでございました。
だいたい1時間ほど。
VAAMをチャージすると、確かに楽ですな。 . . . 本文を読む
今日は、何と言っても、北島の100m平泳ぎ金メダルですな。
というわけで、平泳ぎも試してみましたよ。
意外と進むようになったわ。
オリンピック観戦のおかげかな(笑
今日は、1500mと500mを各1本。
色々と250mほど。
合計2250mでございました。
「海型の泳ぎ」という文字に惹かれて、『体脂肪を燃やすゆったりスイミング』なんていう本を買ってみました。
ネットで購 . . . 本文を読む