![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/82a2aacd4d1e2bd6f38b960d730782b6.jpg)
先日の日曜日、やる気満々だったモービル猟が中止になり、先週惨敗だったワカサギ釣りのリベンジに単独で行ってまいりました。
ひとりだから、ワカサギテントも小さいやつが軽くていいんだけど、せっかく買ったばかりなので大きいやつを持って行ったのよ。
疲れました。
翌日はなかなかの筋肉痛
オホーツク海側が大雪警報でえらい事になっていた後なので、一週間で様子が変わっていましたね。
湖の奥の方に例年設置されている釣り小屋は、先週持ち主が話していた通り、すべて撤去されていました。
例年なら1月のすごくいい日曜日なのに、私を含めて3張のみ。
みなさん諦めたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/5ba0d4f0d542cde186401c309eee2d02.jpg)
あまり奥には行かずに、穴を開けて試してみた。
すんごい穴をあけるのが大変だったわ。
雪が深くてね。一番肝心な氷からしたの水位はそんなに変化がなくて。やっぱ今年はダメなんだわ。
それでもウグイが釣れたので、テントを張ってやってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/5d25c10635f87ca74fac900399537f07.jpg)
結局のところ、3時間ほどがんばって、ワカサギ4匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/627eadc9878d9a33bdf25891b4b8b473.jpg)
コーヒーのんだり、カップ麺を食べたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/4b/6b08b9e492130f0407a44118cb82d670_s.jpg)
ストームクッカーを使いたかったのです。
アルコール燃料には安心感がありますね。
寒くても絶対に点く安心感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b1/c04f8e107ce99d8d8e7008e29d8602bf_s.jpg)
コーヒーというかスティックの甘いやつなのですが、念のため3本持っていったら、容易くすべてを飲んでしまった。
太るはずです。
大きいウグイがボロンと穴から釣れたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/651034d106977be4bf42b412e02ac177.jpg)
ワカサギよりも、ウグイが5匹釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a3/2fa4ddf365337b485a73a00f8bb48b82_s.jpg)
大きいワカサギテントはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/e8a319f3856cf808c07a88f810a0a4ae.jpg)
ゆったりでよい。
換気もしやすいからよいです。
ストームクッカーにダイソーで買った落し蓋をのせたのです。
径の小さいものを火にかけるために用意していたのですが、ヒーターになってよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/beffe3f39cda0d7c369bf4d8a5614a93.jpg)
スートームヒーターです。
火力を絞れるようにした方がよいと思ったので、ヒーター用に何か考えようと思う。
というわけで、ワカサギ釣りはまた来年ですね。
ひとりだから、ワカサギテントも小さいやつが軽くていいんだけど、せっかく買ったばかりなので大きいやつを持って行ったのよ。
疲れました。
翌日はなかなかの筋肉痛
オホーツク海側が大雪警報でえらい事になっていた後なので、一週間で様子が変わっていましたね。
湖の奥の方に例年設置されている釣り小屋は、先週持ち主が話していた通り、すべて撤去されていました。
例年なら1月のすごくいい日曜日なのに、私を含めて3張のみ。
みなさん諦めたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/5ba0d4f0d542cde186401c309eee2d02.jpg)
あまり奥には行かずに、穴を開けて試してみた。
すんごい穴をあけるのが大変だったわ。
雪が深くてね。一番肝心な氷からしたの水位はそんなに変化がなくて。やっぱ今年はダメなんだわ。
それでもウグイが釣れたので、テントを張ってやってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/5d25c10635f87ca74fac900399537f07.jpg)
結局のところ、3時間ほどがんばって、ワカサギ4匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/627eadc9878d9a33bdf25891b4b8b473.jpg)
コーヒーのんだり、カップ麺を食べたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/4b/6b08b9e492130f0407a44118cb82d670_s.jpg)
ストームクッカーを使いたかったのです。
アルコール燃料には安心感がありますね。
寒くても絶対に点く安心感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b1/c04f8e107ce99d8d8e7008e29d8602bf_s.jpg)
コーヒーというかスティックの甘いやつなのですが、念のため3本持っていったら、容易くすべてを飲んでしまった。
太るはずです。
大きいウグイがボロンと穴から釣れたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/651034d106977be4bf42b412e02ac177.jpg)
ワカサギよりも、ウグイが5匹釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a3/2fa4ddf365337b485a73a00f8bb48b82_s.jpg)
大きいワカサギテントはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/e8a319f3856cf808c07a88f810a0a4ae.jpg)
ゆったりでよい。
換気もしやすいからよいです。
ストームクッカーにダイソーで買った落し蓋をのせたのです。
径の小さいものを火にかけるために用意していたのですが、ヒーターになってよいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/beffe3f39cda0d7c369bf4d8a5614a93.jpg)
スートームヒーターです。
火力を絞れるようにした方がよいと思ったので、ヒーター用に何か考えようと思う。
というわけで、ワカサギ釣りはまた来年ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます