オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

2010 センチュリーラン遠軽 完走

2010-09-19 21:12:59 | 自転車生活
昨年に続いて、今年も参加・完走いたしました。

ルートラボ

GPSログを残しましたが、やはり70kmありませんな。65.6kmってところ。

私のサイクルイベント人生(?)は、雨にたたられることになっているのでしょうか。走行中に雨に当たることは無かったので幸いでありましたが、雨具上を着用してのスタートでありました。

汚れるのが嫌だったので、PedarFar!ジャージを着なかったけど、着ればよかった。

昨年は、2時間20分55秒。

本年は2時間14分58秒でゴールいたしました。

立派である。昨年より断然体が動いた。

3~4人の列に、ちょくちょく着いて行くことが出来たので、ずいぶん楽に走りきれたかもしれない。

単独で走ったとたんに、ヘロヘロになっておりましたわ。

結局追いつかれたりして。

下り坂で気づいたのだが、並んで走っていたTREKのエントリーモデルだと思われるが、私のRAYSのほうが確実に転がっており、漕がずにあっという間に引き離してしまいました。

廉価とはいえ、シマノのホイールは、良いということだろうか。


今回新たに用意した補給食。



ツルハオリジナルのゼリー飲料。98円でした。

35kmあたりで補給しましたが、なかなか良かった。

難点は使用するまで背中が重いことか。

それと、



谷田製菓のきびだんご。

HPかブログで、確かこのきびだんごだったと思うのだが、補給食にこれを持っていくとの書き込みを見たことがある。(YAHOO知恵袋だった)

これはよいぞ!。

何よりも食べやすい。

羊羹より良い。

日本一だし。

ゼリーでも、きびだんごでも、補給すると、ちゃんと足が動くようになるのよね。

不思議だわ。  


今回は、春からロードを始めた職場の後輩も40kmにエントリーし、無事完走いたしました。

怪我なく走り終えることが、何よりです。


10月10日は紋別のハーフです。

雪だけは勘弁です。


  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーストリッチ サドルバッグ | トップ | 金八トンネル98マイル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車生活」カテゴリの最新記事